複数辞典一括検索+

n. 【昆虫】 ハマキガ, ハマキムシ 《植物の葉を巻いて巣を作るハマキガ科の昆虫の幼虫の総称》.🔗🔉

n. 【昆虫】 ハマキガ, ハマキムシ 《植物の葉を巻いて巣を作るハマキガ科の昆虫の幼虫の総称》.

1830🔗🔉

1830 laf rst

n. 【植物病理】 穀草の葉を冒すさび病.🔗🔉

n. 【植物病理】 穀草の葉を冒すさび病.

1865🔗🔉

1865 laf scld

n. 【植物病理】 (バクテリア・菌類のために)葉に不規則な脱色部や落葉が生じる病気.🔗🔉

n. 【植物病理】 (バクテリア・菌類のために)葉に不規則な脱色部や落葉が生じる病気.

1899🔗🔉

1899 laf shath

n. 【植物】 =ocrea 1.🔗🔉

n. 【植物】 =ocrea 1.

1830🔗🔉

1830 laf shtter

n. (カメラの)リーフシャッター 《通常薄い鋼鉄製の羽根 5 枚が開閉する》.🔗🔉

n. (カメラの)リーフシャッター 《通常薄い鋼鉄製の羽根 5 枚が開閉する》.

1962🔗🔉

1962 laf sght

n. ライフル銃の折りたたみ式後部照尺.🔗🔉

n. ライフル銃の折りたたみ式後部照尺.

1875🔗🔉

1875 laf sil

n. 腐葉土 (leaf mold).🔗🔉

n. 腐葉土 (leaf mold).

1872🔗🔉

1872 laf spne

n. 【植物】 葉針 《葉の変化でできたとげ》.🔗🔉

n. 【植物】 葉針 《葉の変化でできたとげ》.

1882🔗🔉

1882 laf spt

n. 【植物病理】 斑点病・葉斑病(など) 《寄生生物などによって葉に円形の変色部を生じさせる; cf. leaf blotch》.🔗🔉

n. 【植物病理】 斑点病・葉斑病(など) 《寄生生物などによって葉に円形の変色部を生じさせる; cf. leaf blotch》.

研究社新英和大辞典 ページ 201384