複数辞典一括検索+![]()
![]()
・We can't just leave the students to their own resources. 学生自身の裁量に任せておけない.🔗⭐🔉
・We can't just leave the students to their own resources. 学生自身の裁量に任せておけない.
c [通例目的語+to do を伴って] 〈…することを〉〈人〉に任せる, …させておく.🔗⭐🔉
c [通例目的語+to do を伴って] 〈…することを〉〈人〉に任せる, …させておく.
・I have left him to choose his occupation. 職業の選択は自分でするように彼に任せてある.🔗⭐🔉
・I have left him to choose his occupation. 職業の選択は自分でするように彼に任せてある.
・You'd better leave them to do as they like [to get on with their lives]. 連中は好きなようにさせておいた[連中の生活は連中に任せた]ほうがよい.🔗⭐🔉
・You'd better leave them to do as they like [to get on with their lives]. 連中は好きなようにさせておいた[連中の生活は連中に任せた]ほうがよい.
・They were left to get back on their own. 自力で帰るように放り出された.🔗⭐🔉
・They were left to get back on their own. 自力で帰るように放り出された.
d [しばしば目的語+原形不定詞を伴って] 《米口語》 …に…させる (let).🔗⭐🔉
d [しばしば目的語+原形不定詞を伴って] 《米口語》 …に…させる (let).
・Leave him be. そっとしておけ.🔗⭐🔉
・Leave him be. そっとしておけ.
9a [しばしば間接目的語を伴って] 〈妻子・財産などを〉残して死ぬ, 残す; 遺言で譲る (bequeath).🔗⭐🔉
9a [しばしば間接目的語を伴って] 〈妻子・財産などを〉残して死ぬ, 残す; 遺言で譲る (bequeath).
研究社新英和大辞典 ページ 201457。