複数辞典一括検索+

1 豆のなる.🔗🔉

1 豆のなる.

2 【植物】 マメ科の (fabaceous).🔗🔉

2 【植物】 マメ科の (fabaceous).

leguminous plants マメ科の植物.🔗🔉

leguminous plants マメ科の植物.

《1656》 ← NL leguminosus ← L legmin-, legmen (⇒legume)+-OUS🔗🔉

《1656》 ← NL leguminosus ← L legmin-, legmen (⇒legume)+-OUS lg-p

n. 《口語》🔗🔉

n. 《口語》

1 (馬などに乗るための)補助器具.🔗🔉

1 (馬などに乗るための)補助器具.

2 手助け, 援助.🔗🔉

2 手助け, 援助.

1837🔗🔉

1837 lg wrmers

n. pl. レッグウォーマー 《足首からふとももまでを覆うニット製防寒具》.🔗🔉

n. pl. レッグウォーマー 《足首からふとももまでを覆うニット製防寒具》.

1974🔗🔉

1974 lg・wrk

n. 《口語》🔗🔉

n. 《口語》

1 歩き回る仕事 (cf. legman 1); (新聞記者などが仕事として)歩き回ること, 外回り.🔗🔉

1 歩き回る仕事 (cf. legman 1); (新聞記者などが仕事として)歩き回ること, 外回り.

2 (刑事の)聞きこみ捜査.🔗🔉

2 (刑事の)聞きこみ捜査.

1891🔗🔉

1891 Leh /l/

n. レー 《インド北部 Jammu and Kashmir 州の町で, Ladakh 地方の行政の中心地; Srinagar の東方に位置; 領有をめぐって 1948 年インドパキスタン間の紛争が起きた》.🔗🔉

n. レー 《インド北部 Jammu and Kashmir 州の町で, Ladakh 地方の行政の中心地; Srinagar の東方に位置; 領有をめぐって 1948 年インドパキスタン間の紛争が起きた》. Le・hr /lh | leh(r, l-, lh(r; Hung. Lhar/, Franz

研究社新英和大辞典 ページ 201573