複数辞典一括検索+![]()
![]()
lem・ma・tize /l
m
t
z/🔗⭐🔉
lem・ma・tize /l
m
t
z/
vt. 【言語】 単一見出しの下に屈折形・派生形をまとめる.
《1967》 ← LEMMA1+-IZE
m
t
z/
vt. 【言語】 単一見出しの下に屈折形・派生形をまとめる.
《1967》 ← LEMMA1+-IZE
lem・me /l
mi/🔗⭐🔉
lem・me /l
mi/
《口語》 =let me.
《短縮》 ← let me
mi/
《口語》 =let me.
《短縮》 ← let me
lem・ming /l
m
/🔗⭐🔉
lem・ming /l
m
/
n. 【動物】
1 レミング, タビネズミ 《極地付近にすむハタネズミ亜科の Lemmus, Dicrostonyx, Synaptomys, Myopus 属などの総称; 時に大群で移動する; またその繁殖が極に達した場合, 海に向かって大移動を起こし, 多数が海中で溺死することでも有名, 俗に「レミングの集団自殺」という》.
2 《比喩》 無分別な方針を選んで壊滅的事態に至る集団・組織の一員.
〜・l
ke adj.
《1713》
Norw. 〜: cf. Sami luomek
lemming 【挿絵】
m
/
n. 【動物】
1 レミング, タビネズミ 《極地付近にすむハタネズミ亜科の Lemmus, Dicrostonyx, Synaptomys, Myopus 属などの総称; 時に大群で移動する; またその繁殖が極に達した場合, 海に向かって大移動を起こし, 多数が海中で溺死することでも有名, 俗に「レミングの集団自殺」という》.
2 《比喩》 無分別な方針を選んで壊滅的事態に至る集団・組織の一員.
〜・l
ke adj.
《1713》
Norw. 〜: cf. Sami luomek
lemming 【挿絵】
研究社新英和大辞典 ページ 201593。
i・nen /l
n/