複数辞典一括検索+![]()
![]()
l
onine v
rse🔗⭐🔉
l
onine v
rse
n. 【詩学】 レオ詩体 《本来 6 詩脚または 5, 6 詩脚からなり, 各行の中間と終わりの語[音節]が押韻する; 例: Daemon languebat, monachus tunc esse volebat (=The devil was sick, then wished to be a monk.). 英語では一般に 1 行の中間の音節と末尾の音節とが押韻する詩型をいう; cf. internal rhyme》.
《1658》 ← (O)F l
onin ← L
on (12 世紀のフランスの修道士でこの詩体の創始者: ラテン名は Leoninus)
onine v
rse
n. 【詩学】 レオ詩体 《本来 6 詩脚または 5, 6 詩脚からなり, 各行の中間と終わりの語[音節]が押韻する; 例: Daemon languebat, monachus tunc esse volebat (=The devil was sick, then wished to be a monk.). 英語では一般に 1 行の中間の音節と末尾の音節とが押韻する詩型をいう; cf. internal rhyme》.
《1658》 ← (O)F l
onin ← L
on (12 世紀のフランスの修道士でこの詩体の創始者: ラテン名は Leoninus)
Le・o・no・ra /l

n
r
/🔗⭐🔉
Le・o・no・ra /l

n
r
/
n. レオノーラ 《女性名; 異形 Lenora, Lenore, Leonore》.

It. 〜 ← ? ELEANOR


n
r
/
n. レオノーラ 《女性名; 異形 Lenora, Lenore, Leonore》.

It. 〜 ← ? ELEANOR
Le・o・nore /l

n
| -n
(r/🔗⭐🔉
Le・o・nore /l

n
| -n
(r/
n. レオノア 《女性名》.

F 〜 'LEONORA'


n
| -n
(r/
n. レオノア 《女性名》.

F 〜 'LEONORA'
研究社新英和大辞典 ページ 201647。