複数辞典一括検索+![]()
![]()
less /l
s/→
🔗⭐🔉
less /l
s/→
adj. [little の比較級]
1 [不可算の名詞を修飾して] (量・程度が)もっと[一層]少ない, …より少ない (
more).
・of less duration もっと短期間の.
・of less importance それほど重要でない.
・eat (even) less meat (一層)食べる肉の量を減らす.
・find less difficulty それほど困難を感じない.
・Less noise, please! もう少し静かにして下さい.
・(The) More haste, (the) less speed. 《諺》 急がば回れ.
・He spends less time at work than at play. 仕事よりも遊びに多くの時間を費やす.
・There is (much) less milk in the bottle than I thought. 瓶にはミルクが思ったより(ずっと)少ししか入っていない.
・Nearly 20% less gas was delivered that winter. その年の冬にはおよそ 20 パーセントガスの産出量が減少した.
・The height of the tree is less than that of the tower. あの木の高さはあの塔の高さに及ばない.
2 [集合名詞や複数名詞を修飾して] 《口語》 (数が)より少ない (fewer).
・Less people go to church than to theaters nowadays. 今日では教会へ行く人は劇場へ行く人より少ない.
・There were less road accidents this Christmas than last. 今年のクリスマスは去年より交通事故が少なかった.
・We want more action and less words. 我々は議論より行動を望む.
3 (大きさが)もっと小さな, …より小さい (
greater). ★この意味では今日では smaller のほうが普通.
・to [in] a less(er) degree=to a less(er) extent 一層少ない程度に.
・Scotland has less area than England. スコットランドの面積はイングランドよりも狭い.
・May your shadow never grow [be] less! ⇒shadow 成句.
4 (身分・重要性が)より劣っている. ★no 〜 a person [thing] than …の構文で用いられる.
・She was no less a person than the Queen. ほかならぬ女王その人であった.
n
thing l
ss than
(1) …にほかならない (quite as much as).
・It is nothing less than fraud [criminal]. それはまさしく詐欺[犯罪]だ.
(2) 全然…しない.
・We expected nothing less than an attack. 攻撃など少しも予期していなかった.
《1548》
(3) =no LESS than (1).
・He'll take [accept] nothing less than $10,000 (for it). (それの代価として) 10,000 ドルも取る[受け取る]だろう.
n
thing m
re or l
ss than=nothing LESS than (1).
s
mething l
ss than 決して…ない.
・His remark was something less than polite. 彼の言葉は丁寧どころではなかった.
adv. [little の比較級]
1 [形容詞・副詞などを修飾して] もっと少なく, …より少なく, …ほどでなく.
・Try to be less troublesome. そんなに厄介をかけるものではない.
・They work less carefully than before. 彼らの仕事ぶりは以前よりも雑だ.
・The heat has grown less intense. 暑さが前ほどひどくはなくなった.
・The presence of his friends made him feel less isolated. 友人たちがそばにいてくれたのでさほど心細い気持ちにならずにすんだ.
・England is less mountainous than Scotland. イングランドはスコットランドより山が少ない.
・He is less fat than he was. 以前ほど太ってはいない.
・I'm less angry than disappointed. 怒っているとういうよりもむしろ失望している.
・It's less a matter of time than of money. 時間というよりもむしろお金の問題だ.
・It's less (of) a danger than an opportunity. 危険というより好機である.
★《口語》 では一般に, less (…than) の構文よりも not (…) as (…so) の構文のほうが好まれる:Try not to be so troublesome. / England is not as [so] mountainous as Scotland.
2 [動詞を修飾して] より少なく.
・Speak less and listen more. 口数を少なくして人の言うことにもっと耳を傾けよ.
・He is less talked of than before. 以前ほど評判にならない.
★次のような構文では前に the (⇒the adv.) を伴って用いられる.
・The more he flatters me, the less I like him. へつらえばへつらうほど彼が嫌いになる.
・The less you study, the less you('ll) learn. 勉強が少なければ学ぶことも少ない.
・Nobody thought (any) the less of him for his uncouth appearance. ふうさいが無骨だからといって彼を偉いと思う気持ちを変えるような者はだれもいなかった.
・I don't think (any) the less of her because she is young. 若いからといって彼女を重んじる気持ちには少しも変わりがない.
・I was the less surprised as I had been told what he was. 彼の人となりを知らされていたからそれほど驚かなかった.
・They will think all the less of you for your remarks. 君の発言を聞いて彼らは君への評価をますます下げるだろう.
in l
ss than n
t
me ⇒in no TIME.
l
ss and l
ss (大きさ・程度が)次第に減少して.
・Our speed grew less and less. スピードが次第に減少した.
l
ss s
[前の形容詞や副詞を受けて] いっそう…でない.
・Bill is not popular and Tom is even less so. ビルは人気がないしトムはなおさらだ.
l
ss than
(1) …未満, …以下 (cf. MORE1 than).
・It's (20 feet) less than a mile. 1 マイルに (20 フィート)満たない.
・He appeared to be less than fifty years old. 見たところ 50 歳以下のようだった.
・Less [Fewer] than twenty people were invited. 20 人足らずの人が招かれていた.
・My repeated assurance availed less than nothing. 私がいくら保証してやっても全然役に立たなかった.
・He refused to take less than $10,000. 1 万ドル未満の金は受け取ろうとしなかった.
・In less than (half) a week I took everything for granted. 1 (半)週間もたたぬうちに私はすべての事が当たり前と思うようになった.
★上の後の 2 例における less は統語上 pron. とも解される.
【日英比較】 日本語では, たとえば「3 以下」は 3 を含むのに対して, 英語の less than three は「3 未満」の意である. 「3 以下」に正確に対応する英語は not exceeding three または three or less である.
(2) 決して…でない.
・Your work is (rather) less than perfect. 君の仕事は完全どころではない.
l
ttle l
ss than… …とほとんど同じほど.
・It is little less than robbery. それは強奪も同然だ.
m
re or l
ss ⇒more1 adv. 成句.
m
ch [st
ll] l
ss [否定的語句の後で] まして[なおさら]…でない (cf. much [still] MORE1).
・I do not suspect him of equivocation, much [still] less of lying. 彼が言葉じりを濁しているとは思われない, ましてうそを言っているとは考えられない.
n
l
ss
(1) 同様に….
・It is no less good (for being cheap). (安い割には)それも同様に立派だ.
・She has no less talent than (she has) experience. 経験と同様, 才能もある.
(2) [強意のため付加的に用いて] それほど多く, 実にそれほども (cf. no LESS than (1)).
・He won $500, n
l
ss, at the races. 競馬で実に 500 ドルももうけた.
・I shook hands with the president, n
l
ss. 社長と握手したんだよ, 本当に.
n
l
ss than
(1) …ほども(多く) (cf. no MORE1 than, no FEWer than).
・He won no less than $600 at the races. 競馬で 600 ドルももうけた.
・I have no less [fewer] than three thousand books. 蔵書は 3000 冊ほどもある.
(2) …にほかならない, 紛れもなく… (⇒adj. 4).
(3) …に劣らず, …と同じほど.
・You are no less guilty than he is. 彼に劣らず君も同罪だ.
n
ne the l
ss
(1) それでもなお, それにもかかわらず.
・Though poor, he is none the less happy. 貧しいが, それにもかかわらず幸せだ.
・I think none the less of her because she is young. 若いからといって彼女を軽くみるつもりはない.
(2) =nonetheless.
n
t l
ss than
(1) …にまさるとも劣らず (as…as, more…than).
・She is not less beautiful than her elder sister. 器量は姉にまさるとも劣らない (cf. not MORE1 than).
(2) 少なくとも….
・He has not less than 100 dollars. 少なくとも 100 ドルは持っている.
s
mewhat l
ss than=something LESS than ⇒ adj. 成句.
st
ll l
ss=much LESS.
th
nk l
ss of… …をより低く見る.
pron.
1 より少ない数[量, 額], もっと少量[少額, 少数].
・Less [Fewer] than 20 of them remain. 彼[それ]らの中で残っているのは 20 人[個]もない.
・I finished less of the work than I'd hoped. 思うほど仕事がはかどらなかった.
・I know less about it than you. それに関しては君ほどは知らない.
・They're seeing less of each other (than before). (以前ほど)頻繁に会っているわけではない.
・He was less of a fool than he looked. 見かけほどのばかではなかった.
・I had less to eat than I needed. 食べたいと思うだけ食べ物がなかった.
・We cannot take less. それ以上おまけできません.
・charge [pay, spend] less 少ない金額を請求する[支払う, 使う].
・⇒LESS than (adv. 成句).
2 [〜 of… の形式の命令形をなして] 《口語》 (…を)控えよ, 慎め.
・Less of your [that] nonsense! ばかも休み休み言いなさい.
・Less of your lip! 口が過ぎるぞ, 口を慎め.
・(Let's have) Less of that! やめろ.
3 より重要でない人[物].
・The less is blessed of the better. 小なる者は大なる者に祝福せらるる (Heb. 7: 7).
/l
s/ prep. …を減じた, を欠いた; …だけ足りない, を差し引いて, を控除して (minus).
・Five less three is [leaves] two (5-3=2).
・a year less three days 1 年に 3 日足りない.
・five pounds less five pence 5 ポンドに 5 ペンス足りない.
・$30,000 a year less taxes 税抜き 30,000 ドルの年俸.
ME les (adv.) & lesse, lasse (adj.) < OE l
s (adv.) less & l
ssa (adj.) smaller < Gmc
laisiz
n (OFris. l
s(sa) less) ←
laisiz (adv.) (compar.) ←
laisa- little: cf. Gk lo
sthos last: 本来の原級を欠く(最上級は least): cf. OE l
tel little
s/→
adj. [little の比較級]
1 [不可算の名詞を修飾して] (量・程度が)もっと[一層]少ない, …より少ない (
more).
・of less duration もっと短期間の.
・of less importance それほど重要でない.
・eat (even) less meat (一層)食べる肉の量を減らす.
・find less difficulty それほど困難を感じない.
・Less noise, please! もう少し静かにして下さい.
・(The) More haste, (the) less speed. 《諺》 急がば回れ.
・He spends less time at work than at play. 仕事よりも遊びに多くの時間を費やす.
・There is (much) less milk in the bottle than I thought. 瓶にはミルクが思ったより(ずっと)少ししか入っていない.
・Nearly 20% less gas was delivered that winter. その年の冬にはおよそ 20 パーセントガスの産出量が減少した.
・The height of the tree is less than that of the tower. あの木の高さはあの塔の高さに及ばない.
2 [集合名詞や複数名詞を修飾して] 《口語》 (数が)より少ない (fewer).
・Less people go to church than to theaters nowadays. 今日では教会へ行く人は劇場へ行く人より少ない.
・There were less road accidents this Christmas than last. 今年のクリスマスは去年より交通事故が少なかった.
・We want more action and less words. 我々は議論より行動を望む.
3 (大きさが)もっと小さな, …より小さい (
greater). ★この意味では今日では smaller のほうが普通.
・to [in] a less(er) degree=to a less(er) extent 一層少ない程度に.
・Scotland has less area than England. スコットランドの面積はイングランドよりも狭い.
・May your shadow never grow [be] less! ⇒shadow 成句.
4 (身分・重要性が)より劣っている. ★no 〜 a person [thing] than …の構文で用いられる.
・She was no less a person than the Queen. ほかならぬ女王その人であった.
n
thing l
ss than
(1) …にほかならない (quite as much as).
・It is nothing less than fraud [criminal]. それはまさしく詐欺[犯罪]だ.
(2) 全然…しない.
・We expected nothing less than an attack. 攻撃など少しも予期していなかった.
《1548》
(3) =no LESS than (1).
・He'll take [accept] nothing less than $10,000 (for it). (それの代価として) 10,000 ドルも取る[受け取る]だろう.
n
thing m
re or l
ss than=nothing LESS than (1).
s
mething l
ss than 決して…ない.
・His remark was something less than polite. 彼の言葉は丁寧どころではなかった.
adv. [little の比較級]
1 [形容詞・副詞などを修飾して] もっと少なく, …より少なく, …ほどでなく.
・Try to be less troublesome. そんなに厄介をかけるものではない.
・They work less carefully than before. 彼らの仕事ぶりは以前よりも雑だ.
・The heat has grown less intense. 暑さが前ほどひどくはなくなった.
・The presence of his friends made him feel less isolated. 友人たちがそばにいてくれたのでさほど心細い気持ちにならずにすんだ.
・England is less mountainous than Scotland. イングランドはスコットランドより山が少ない.
・He is less fat than he was. 以前ほど太ってはいない.
・I'm less angry than disappointed. 怒っているとういうよりもむしろ失望している.
・It's less a matter of time than of money. 時間というよりもむしろお金の問題だ.
・It's less (of) a danger than an opportunity. 危険というより好機である.
★《口語》 では一般に, less (…than) の構文よりも not (…) as (…so) の構文のほうが好まれる:Try not to be so troublesome. / England is not as [so] mountainous as Scotland.
2 [動詞を修飾して] より少なく.
・Speak less and listen more. 口数を少なくして人の言うことにもっと耳を傾けよ.
・He is less talked of than before. 以前ほど評判にならない.
★次のような構文では前に the (⇒the adv.) を伴って用いられる.
・The more he flatters me, the less I like him. へつらえばへつらうほど彼が嫌いになる.
・The less you study, the less you('ll) learn. 勉強が少なければ学ぶことも少ない.
・Nobody thought (any) the less of him for his uncouth appearance. ふうさいが無骨だからといって彼を偉いと思う気持ちを変えるような者はだれもいなかった.
・I don't think (any) the less of her because she is young. 若いからといって彼女を重んじる気持ちには少しも変わりがない.
・I was the less surprised as I had been told what he was. 彼の人となりを知らされていたからそれほど驚かなかった.
・They will think all the less of you for your remarks. 君の発言を聞いて彼らは君への評価をますます下げるだろう.
in l
ss than n
t
me ⇒in no TIME.
l
ss and l
ss (大きさ・程度が)次第に減少して.
・Our speed grew less and less. スピードが次第に減少した.
l
ss s
[前の形容詞や副詞を受けて] いっそう…でない.
・Bill is not popular and Tom is even less so. ビルは人気がないしトムはなおさらだ.
l
ss than
(1) …未満, …以下 (cf. MORE1 than).
・It's (20 feet) less than a mile. 1 マイルに (20 フィート)満たない.
・He appeared to be less than fifty years old. 見たところ 50 歳以下のようだった.
・Less [Fewer] than twenty people were invited. 20 人足らずの人が招かれていた.
・My repeated assurance availed less than nothing. 私がいくら保証してやっても全然役に立たなかった.
・He refused to take less than $10,000. 1 万ドル未満の金は受け取ろうとしなかった.
・In less than (half) a week I took everything for granted. 1 (半)週間もたたぬうちに私はすべての事が当たり前と思うようになった.
★上の後の 2 例における less は統語上 pron. とも解される.
【日英比較】 日本語では, たとえば「3 以下」は 3 を含むのに対して, 英語の less than three は「3 未満」の意である. 「3 以下」に正確に対応する英語は not exceeding three または three or less である.
(2) 決して…でない.
・Your work is (rather) less than perfect. 君の仕事は完全どころではない.
l
ttle l
ss than… …とほとんど同じほど.
・It is little less than robbery. それは強奪も同然だ.
m
re or l
ss ⇒more1 adv. 成句.
m
ch [st
ll] l
ss [否定的語句の後で] まして[なおさら]…でない (cf. much [still] MORE1).
・I do not suspect him of equivocation, much [still] less of lying. 彼が言葉じりを濁しているとは思われない, ましてうそを言っているとは考えられない.
n
l
ss
(1) 同様に….
・It is no less good (for being cheap). (安い割には)それも同様に立派だ.
・She has no less talent than (she has) experience. 経験と同様, 才能もある.
(2) [強意のため付加的に用いて] それほど多く, 実にそれほども (cf. no LESS than (1)).
・He won $500, n
l
ss, at the races. 競馬で実に 500 ドルももうけた.
・I shook hands with the president, n
l
ss. 社長と握手したんだよ, 本当に.
n
l
ss than
(1) …ほども(多く) (cf. no MORE1 than, no FEWer than).
・He won no less than $600 at the races. 競馬で 600 ドルももうけた.
・I have no less [fewer] than three thousand books. 蔵書は 3000 冊ほどもある.
(2) …にほかならない, 紛れもなく… (⇒adj. 4).
(3) …に劣らず, …と同じほど.
・You are no less guilty than he is. 彼に劣らず君も同罪だ.
n
ne the l
ss
(1) それでもなお, それにもかかわらず.
・Though poor, he is none the less happy. 貧しいが, それにもかかわらず幸せだ.
・I think none the less of her because she is young. 若いからといって彼女を軽くみるつもりはない.
(2) =nonetheless.
n
t l
ss than
(1) …にまさるとも劣らず (as…as, more…than).
・She is not less beautiful than her elder sister. 器量は姉にまさるとも劣らない (cf. not MORE1 than).
(2) 少なくとも….
・He has not less than 100 dollars. 少なくとも 100 ドルは持っている.
s
mewhat l
ss than=something LESS than ⇒ adj. 成句.
st
ll l
ss=much LESS.
th
nk l
ss of… …をより低く見る.
pron.
1 より少ない数[量, 額], もっと少量[少額, 少数].
・Less [Fewer] than 20 of them remain. 彼[それ]らの中で残っているのは 20 人[個]もない.
・I finished less of the work than I'd hoped. 思うほど仕事がはかどらなかった.
・I know less about it than you. それに関しては君ほどは知らない.
・They're seeing less of each other (than before). (以前ほど)頻繁に会っているわけではない.
・He was less of a fool than he looked. 見かけほどのばかではなかった.
・I had less to eat than I needed. 食べたいと思うだけ食べ物がなかった.
・We cannot take less. それ以上おまけできません.
・charge [pay, spend] less 少ない金額を請求する[支払う, 使う].
・⇒LESS than (adv. 成句).
2 [〜 of… の形式の命令形をなして] 《口語》 (…を)控えよ, 慎め.
・Less of your [that] nonsense! ばかも休み休み言いなさい.
・Less of your lip! 口が過ぎるぞ, 口を慎め.
・(Let's have) Less of that! やめろ.
3 より重要でない人[物].
・The less is blessed of the better. 小なる者は大なる者に祝福せらるる (Heb. 7: 7).
/l
s/ prep. …を減じた, を欠いた; …だけ足りない, を差し引いて, を控除して (minus).
・Five less three is [leaves] two (5-3=2).
・a year less three days 1 年に 3 日足りない.
・five pounds less five pence 5 ポンドに 5 ペンス足りない.
・$30,000 a year less taxes 税抜き 30,000 ドルの年俸.
ME les (adv.) & lesse, lasse (adj.) < OE l
s (adv.) less & l
ssa (adj.) smaller < Gmc
laisiz
n (OFris. l
s(sa) less) ←
laisiz (adv.) (compar.) ←
laisa- little: cf. Gk lo
sthos last: 本来の原級を欠く(最上級は least): cf. OE l
tel little
研究社新英和大辞典 ページ 201680。