複数辞典一括検索+

3a 〈教育が〉紳士たるに適当な, 一般教育の (cf. technical 2).🔗🔉

3a 〈教育が〉紳士たるに適当な, 一般教育の (cf. technical 2).

b 自由人の, 自由人にふさわしい.🔗🔉

b 自由人の, 自由人にふさわしい.

4a 自由主義の 《教会や国家などの伝統的権威に対し個人の自由を尊重する主義, 政治上では特に君主制・貴族制に対し民主的代議制を主張する主義にいう; cf. conservative 1 a🔗🔉

4a 自由主義の 《教会や国家などの伝統的権威に対し個人の自由を尊重する主義, 政治上では特に君主制・貴族制に対し民主的代議制を主張する主義にいう; cf. conservative 1 a》. ★古くは「自由市場支持(派)の」を意味したが最近では「中道左派の, 進歩的な」の意.

・Try not to use the L-word [=liberal] during the campaign. 選挙期間中は中道左派の言葉を用いないようにせよ.🔗🔉

・Try not to use the L-word [=liberal] during the campaign. 選挙期間中は中道左派の言葉を用いないようにせよ.

b [通例 L-] (英国・カナダの)自由党の (cf. conservative 1 b, labor 2).🔗🔉

b [通例 L-] (英国・カナダの)自由党の (cf. conservative 1 b, labor 2).

5a 気前よく与える, 気前のよい, 大まかな; 〔…を〕惜しまない, けちけちしない 〔with, in〕.🔗🔉

5a 気前よく与える, 気前のよい, 大まかな; 〔…を〕惜しまない, けちけちしない 〔with, in〕.

・a liberal giver 気前よく人に物をやる人.🔗🔉

・a liberal giver 気前よく人に物をやる人.

・be liberal with one's money 金離れがいい.🔗🔉

・be liberal with one's money 金離れがいい.

研究社新英和大辞典 ページ 201857