複数辞典一括検索+![]()
![]()
l
ne-
ut🔗⭐🔉
l
ne-
ut
n. 【ラグビー】 ラインアウト 《ボールがタッチライン外に出た後, 両チームのフォワーズがそのタッチラインと直角平行に並び, 相手の競技者がその間にボールを投入して競技を続行するプレー》.
1889
ne-
ut
n. 【ラグビー】 ラインアウト 《ボールがタッチライン外に出た後, 両チームのフォワーズがそのタッチラインと直角平行に並び, 相手の競技者がその間にボールを投入して競技を続行するプレー》.
1889
l
ne pr
nter🔗⭐🔉
l
ne pr
nter
n. 【電算】 ラインプリンター, 行印字機, 作表機 《文字を 1 字ごとに印刷するのではなく, 1 行ずつまとめて印刷することができる高速印字装置; cf. chain printer》.
1955
ne pr
nter
n. 【電算】 ラインプリンター, 行印字機, 作表機 《文字を 1 字ごとに印刷するのではなく, 1 行ずつまとめて印刷することができる高速印字装置; cf. chain printer》.
1955
l
ne pr
nting🔗⭐🔉
l
ne pr
nting
n. 【電算】 1 行単位の印字.
ne pr
nting
n. 【電算】 1 行単位の印字.
lin・er1 /l
n
| -n
(r/🔗⭐🔉
lin・er1 /l
n
| -n
(r/
n.
1 (大洋航路などの)定期船 (ocean liner); 定期航空[旅客]機 (airliner).
2a 線を引く道具; 絵筆.
b アイライナー (eyeliner) 《目の周囲に線を描く鉛筆状の顔料》.
3 【野球】 ライナー.
4a 線を引く人.
b 1 行いくらで書く作家, 三文文士 (penny-a-liner).
5 【園芸】 温室内で列状に植え替える前の小さな苗(木), 芽接予定の台木苗.
6 《古》 =SHIP of the line.
(《15C》) 《1819》: ⇒line1

n
| -n
(r/
n.
1 (大洋航路などの)定期船 (ocean liner); 定期航空[旅客]機 (airliner).
2a 線を引く道具; 絵筆.
b アイライナー (eyeliner) 《目の周囲に線を描く鉛筆状の顔料》.
3 【野球】 ライナー.
4a 線を引く人.
b 1 行いくらで書く作家, 三文文士 (penny-a-liner).
5 【園芸】 温室内で列状に植え替える前の小さな苗(木), 芽接予定の台木苗.
6 《古》 =SHIP of the line.
(《15C》) 《1819》: ⇒line1
研究社新英和大辞典 ページ 202216。
ni

d | -t
te