複数辞典一括検索+![]()
![]()
Li・ta /l


| -t
/🔗⭐🔉
Li・ta /l


| -t
/
n. リータ 《女性名》.
(dim.) ← CARMELITA: cf. Carmel1



| -t
/
n. リータ 《女性名》.
(dim.) ← CARMELITA: cf. Carmel1
lit・a・ny /l

ni, -t
i, -tni | -t
ni, -t
i/🔗⭐🔉
lit・a・ny /l

ni, -t
i, -tni | -t
ni, -t
i/
n.
1 (同じことを何度も繰り返す)単調で長たらしい説明[叙述].
・in the long litany of English history 長くてくだくだしい英国史において.
2 【キリスト教】 連祷(とう) 《司祭の唱える祈願に対して会衆が短い文句で一つ一つ唱和する形式のもの》.
・the Litany of the Saints 諸聖人の連祷.
3 [the L-] 【英国国教会】 (祈祷書中の)嘆願 《司式者が一定の短い祈りを唱え, 会衆が「主よ, 救いたまえ」, 「主よ, ききたまえ」などの言葉で唱和する連祷》.
4 連祷のための(合唱)音楽, 連祷に似た反復的詠唱.
《1548-49》
LL litan
a
Gk litane
a entreaty, litany ← lit
prayer ∽ 《?a1200》 letanie
OF (F litanie)


ni, -t
i, -tni | -t
ni, -t
i/
n.
1 (同じことを何度も繰り返す)単調で長たらしい説明[叙述].
・in the long litany of English history 長くてくだくだしい英国史において.
2 【キリスト教】 連祷(とう) 《司祭の唱える祈願に対して会衆が短い文句で一つ一つ唱和する形式のもの》.
・the Litany of the Saints 諸聖人の連祷.
3 [the L-] 【英国国教会】 (祈祷書中の)嘆願 《司式者が一定の短い祈りを唱え, 会衆が「主よ, 救いたまえ」, 「主よ, ききたまえ」などの言葉で唱和する連祷》.
4 連祷のための(合唱)音楽, 連祷に似た反復的詠唱.
《1548-49》
LL litan
a
Gk litane
a entreaty, litany ← lit
prayer ∽ 《?a1200》 letanie
OF (F litanie)
研究社新英和大辞典 ページ 202332。

p
, -b
t'