複数辞典一括検索+

c [目的語+to do を伴って] 〈…が〉〈…するのを〉好む[賛美する].🔗🔉

c [目的語+to do を伴って] 〈…が〉〈…するのを〉好む[賛美する].

・I love the children to play outside in the sunshine. 子供たちが表の日向()で遊ぶのは実によい.🔗🔉

・I love the children to play outside in the sunshine. 子供たちが表の日向()で遊ぶのは実によい.

★for を用いるのは主に 《米口語》: She'd 〜 for me to go along with you. 彼女は私があなたと一緒に行けば喜ぶでしょう.🔗🔉

★for を用いるのは主に 《米口語》: She'd 〜 for me to go along with you. 彼女は私があなたと一緒に行けば喜ぶでしょう.

4 《小児語》 かわいがる, なでなでする.🔗🔉

4 《小児語》 かわいがる, なでなでする.

5 〈動植物が〉好む, 必要とする.🔗🔉

5 〈動植物が〉好む, 必要とする.

・The rose loves sunlight. バラは日向を好む.🔗🔉

・The rose loves sunlight. バラは日向を好む.

6 (むしろ)選ぶ, 好む 〈to do〉.🔗🔉

6 (むしろ)選ぶ, 好む 〈to do〉.

・I'd love (to have) some brandy.🔗🔉

・I'd love (to have) some brandy.

vi. 愛する, (特に)恋する.🔗🔉

vi. 愛する, (特に)恋する.

・'Tis better to have loved and lost than never to have loved at all. 人を愛して失うことは愛した経験がないことにまさる (Tennyson, In Memoriam🔗🔉

・'Tis better to have loved and lost than never to have loved at all. 人を愛して失うことは愛した経験がないことにまさる (Tennyson, In Memoriam).

研究社新英和大辞典 ページ 202935