複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【生化学】 リソチーム 《卵白その他の粘液質や植物に含まれる酵素の一種で, 細菌の細胞壁を溶かす》.🔗⭐🔉
n. 【生化学】 リソチーム 《卵白その他の粘液質や植物に含まれる酵素の一種で, 細菌の細胞壁を溶かす》.
《1922》 ← LYSO-+-ZYME
🔗⭐🔉
《1922》 ← LYSO-+-ZYME
lys・sa /l
s
/
n. 【病理】 狂犬病, 恐水病 (rabies, hydrophobia).🔗⭐🔉
n. 【病理】 狂犬病, 恐水病 (rabies, hydrophobia).
《1706》 ← NL 〜: ⇒lytta
🔗⭐🔉
《1706》 ← NL 〜: ⇒lytta
lys・so・pho・bi・a /l
s
f
bi
| -s
(
)f
-/
n. 【精神医学】 狂犬病恐怖(症).🔗⭐🔉
n. 【精神医学】 狂犬病恐怖(症).
《1889》 ← Gk l
ssa rage, rabies+-O-+-PHOBIA
🔗⭐🔉
《1889》 ← Gk l
ssa rage, rabies+-O-+-PHOBIA
lys・tro・sau・rus /l
str
s
r
s | -tr
(
)-/
n. (pl. -sau・ri /-ra
/) 【古生物】 リストロサウラス 《約 2 億年前にいた Lystrosaurus 属🔗⭐🔉
n. (pl. -sau・ri /-ra
/) 【古生物】 リストロサウラス 《約 2 億年前にいた Lystrosaurus 属の小さな草食爬虫類の総称; アジアとアフリカのほか, 南極大陸でも化石が発見された》.
研究社新英和大辞典 ページ 203251。