複数辞典一括検索+![]()
![]()
★三本マストの船では舳先(へさき)から順に foremast (前檣(しょう)), mainmast (大檣), mizzen m🔗⭐🔉
★三本マストの船では舳先(へさき)から順に foremast (前檣(しょう)), mainmast (大檣), mizzen mast (後檣), また継ぎ足しマストでは下から上に lower mast (下檣), topmast (中檣), topgallant mast (上檣), royal mast (最上檣)とよぶ.
2 (装飾用に立てる)高い柱; (アンテナ支持用の)鉄塔; (飛行船の)係留塔 (mooring mast); (起重機などの)柱.🔗⭐🔉
2 (装飾用に立てる)高い柱; (アンテナ支持用の)鉄塔; (飛行船の)係留塔 (mooring mast); (起重機などの)柱.
3 [M-] 【米海軍】 =captain's mast.🔗⭐🔉
3 [M-] 【米海軍】 =captain's mast.
at (the) m
st 【海事】 (訓示・評定・判決申し渡しなどのため水夫たちが集合させられる)上甲板大檣の下で.🔗⭐🔉
at (the) m
st 【海事】 (訓示・評定・判決申し渡しなどのため水夫たちが集合させられる)上甲板大檣の下で.
st 【海事】 (訓示・評定・判決申し渡しなどのため水夫たちが集合させられる)上甲板大檣の下で.
bef
re [af
re] the m
st 《まれ》 【海事・海軍】 平(ひら)水夫[水兵]🔗⭐🔉
bef
re [af
re] the m
st 《まれ》 【海事・海軍】 平(ひら)水夫[水兵]として.
re [af
re] the m
st 《まれ》 【海事・海軍】 平(ひら)水夫[水兵]として.
・serve [sail] before the mast 平水夫[水兵]として勤める.🔗⭐🔉
・serve [sail] before the mast 平水夫[水兵]として勤める.
・a man before the mast 水夫[水兵]. 《《1627》 帆船時代の水夫は前檣の前の forecastle に居住したことから》.🔗⭐🔉
・a man before the mast 水夫[水兵]. 《《1627》 帆船時代の水夫は前檣の前の forecastle に居住したことから》.
研究社新英和大辞典 ページ 204223。