複数辞典一括検索+

n. 《口語》 【物理】 中間子発生装置, 中間子工場《強力な中間子線を発生させるための粒子加速装置》.🔗🔉

n. 《口語》 【物理】 中間子発生装置, 中間子工場《強力な中間子線を発生させるための粒子加速装置》.

1966🔗🔉

1966 Mes・o・nych・i・dae /mzonkd, ms- | ms()-, mz-/

n. pl. 【動物】 (食肉目肉歯亜目)メソニクス科《化石哺乳類; 北米・欧亜に暁新世から始新世まで生息した》.🔗🔉

n. pl. 【動物】 (食肉目肉歯亜目)メソニクス科《化石哺乳類; 北米・欧亜に暁新世から始新世まで生息した》.

← NL 〜 ← Mesonych-, Mesonyx (属名: ⇒meso-, onycho-)+-IDAE🔗🔉

← NL 〜 ← Mesonych-, Mesonyx (属名: ⇒meso-, onycho-)+-IDAE mes・o・pause /mzopz, ms-, -pz | ms()-, mz-/

n. 【気象】 メソポーズ, 中間圏界面《中間圏 (mesosphere) とそれ以高の熱圏 (thermosphere) との間の境界面》.🔗🔉

n. 【気象】 メソポーズ, 中間圏界面《中間圏 (mesosphere) とそれ以高の熱圏 (thermosphere) との間の境界面》.

《1950》: ⇒meso-, pause🔗🔉

《1950》: ⇒meso-, pause mso・pak

n. 【気象】 中間圏最高気温点《地上から約 50 km》.🔗🔉

n. 【気象】 中間圏最高気温点《地上から約 50 km》. mso・pelgic

研究社新英和大辞典 ページ 204898