複数辞典一括検索+

n. [the 〜] 【気象】 中間圏《成層圏界面 (stratosphere) と熱圏 (thermosphere) との間の大気圏で高さ約 20-80 km》.🔗🔉

n. [the 〜] 【気象】 中間圏《成層圏界面 (stratosphere) と熱圏 (thermosphere) との間の大気圏で高さ約 20-80 km》.

mso・sphr・ic /-sfrk, -sfr- | -sfr-←/ adj.🔗🔉

mso・sphr・ic /-sfrk, -sfr- | -sfr-←/ adj.

《1950》 ← MESO-+SPHERE🔗🔉

《1950》 ← MESO-+SPHERE me・sos・to・ma /mz()stm, -s()s- | -ss-, -zs-/

n. 【動物】 メソストーマ《扁形動物門渦虫綱棒腸目 Mesostoma 属のドロタヒメウズムシ類の動物の総称; 体は 1 cm 以下で細長く, 腹面の中央に口があ🔗🔉

n. 【動物】 メソストーマ《扁形動物門渦虫綱棒腸目 Mesostoma 属のドロタヒメウズムシ類の動物の総称; 体は 1 cm 以下で細長く, 腹面の中央に口がある; 水田などにすみ, 肉食性で毒性物質を出してボウフラを食うドロタヒメウズムシ (M. productum), タンボヒメウズムシ (M. lingua) などがある》.

《1876》 ← NL 〜 ← MESO-+-STOMA🔗🔉

《1876》 ← NL 〜 ← MESO-+-STOMA mes・o・sty・lous /mzostls, ms- | ms()-, mz-←/

研究社新英和大辞典 ページ 204903