複数辞典一括検索+![]()
![]()
m
nt・ed1 /-
d | -t
d/🔗⭐🔉
m
nt・ed1 /-
d | -t
d/
adj. ハッカの香りをつけた.
nt・ed1 /-
d | -t
d/
adj. ハッカの香りをつけた.
m
nt・ed2 /-
d | -t
d/🔗⭐🔉
m
nt・ed2 /-
d | -t
d/
adj. [次の成句で]:
n
wly [fr
shly] m
nted できたばかりの, 新品[新作]の.
《1598》: ⇒mint2
nt・ed2 /-
d | -t
d/
adj. [次の成句で]:
n
wly [fr
shly] m
nted できたばかりの, 新品[新作]の.
《1598》: ⇒mint2
m
nt j
lly🔗⭐🔉
m
nt j
lly
n. (羊肉料理に用いる)ハッカ入りゼリー.
1922
nt j
lly
n. (羊肉料理に用いる)ハッカ入りゼリー.
1922
m
nt j
lep🔗⭐🔉
m
nt j
lep
n. 《米》 ミントジューレップ《バーボンウイスキーに砂糖・ハッカの葉を入れたカクテル; 氷を入れて飲む; 単に julep ともいう》.
1809
nt j
lep
n. 《米》 ミントジューレップ《バーボンウイスキーに砂糖・ハッカの葉を入れたカクテル; 氷を入れて飲む; 単に julep ともいう》.
1809
m
nt・m
rk🔗⭐🔉
m
nt・m
rk
n.
1 造幣極印《貨幣面の造幣所を示す極印》.
2 (本物・特徴などの)極印.
・the mintmark of true poetry 真の詩の極印.
1797
nt・m
rk
n.
1 造幣極印《貨幣面の造幣所を示す極印》.
2 (本物・特徴などの)極印.
・the mintmark of true poetry 真の詩の極印.
1797
m
nt・m
ster🔗⭐🔉
m
nt・m
ster
n.
1 造幣局長官.
2 《廃》 造語家.
1528
nt・m
ster
n.
1 造幣局長官.
2 《廃》 造語家.
1528
研究社新英和大辞典 ページ 205476。