複数辞典一括検索+

1 《文語》 【法律】🔗🔉

1 《文語》 【法律】

a (財産などの)半分, 折半したもの.🔗🔉

a (財産などの)半分, 折半したもの.

b 二分したものの一つ.🔗🔉

b 二分したものの一つ.

2a 分けられた一部 (part), 一部分.🔗🔉

2a 分けられた一部 (part), 一部分.

b 《廃》 わずかな部分 (fraction).🔗🔉

b 《廃》 わずかな部分 (fraction).

3 【文化人類学・社会学】 半族《一つの社会が外婚単位である二集団から成る時のそれぞれの集団》.🔗🔉

3 【文化人類学・社会学】 半族《一つの社会が外婚単位である二集団から成る時のそれぞれの集団》.

《1444》 moit(i)e MF moit < OF meitiet (F moiti) < LL 🔗🔉

《1444》 moit(i)e MF moit < OF meitiet (F moiti) < LL mediettem, mediets middle, half ← L medius middle: cf. medium, median moil /m/

vi.🔗🔉

vi.

1 あくせく働く (toil); 激しく動き回る; 渦巻く; 泥まみれ[びしょ濡れ]になって働く.🔗🔉

1 あくせく働く (toil); 激しく動き回る; 渦巻く; 泥まみれ[びしょ濡れ]になって働く.

・toil and moil ⇒toil vi. 1.🔗🔉

・toil and moiltoil vi. 1.

2 《廃》 [主として受身で] くよくよする, 悩む (worry).🔗🔉

2 《廃》 [主として受身で] くよくよする, 悩む (worry).

vt. 《方言》 濡らす, 泥まみれにする.🔗🔉

vt. 《方言》 濡らす, 泥まみれにする.

n.🔗🔉

n.

1 骨折り, 苦役 (toil).🔗🔉

1 骨折り, 苦役 (toil).

研究社新英和大辞典 ページ 205790