複数辞典一括検索+![]()
![]()
mou・tan /m


n, -t
| -t
n, -t
/🔗⭐🔉
mou・tan /m


n, -t
| -t
n, -t
/
n. 【植物】 ボタン (Paeonia suffruticosa) 《moutan peony, tree peonyともいう》.
《1808》
Chin. mudan (牡丹)



n, -t
| -t
n, -t
/
n. 【植物】 ボタン (Paeonia suffruticosa) 《moutan peony, tree peonyともいう》.
《1808》
Chin. mudan (牡丹)
mouth /m

/→
🔗⭐🔉
mouth /m

/→
n. (pl 〜s /m

z, m

s | m

z/)
1 口; 口腔(こうこう), 口腔器官.
★ラテン語系形容詞: oral.
2a 口もと, 唇 (lips).
・a pursed [small] mouth おちょぼ口.
・kiss her on the mouth 彼女の口にキスをする.
b しかめつら.
・make a mouth [mouths] at… (不同意・軽蔑の意を示して)…に向かって口をゆがめる[顔をしかめる] (cf. make a FACE).
・make a wry mouth 口をゆがめる, 顔をしかめる.
c (くつわに制御される)馬の口.
・a horse with a fine [good, tender] mouth はみのよくきく馬, 従順な馬.
・a horse with a bad [foul, hard] mouth はみのきかない馬, かんの強い馬.
3a (食物を食べ味わう器官としての)口.
・Good medicine is bitter in the mouth. 《諺》 良薬は口に苦し.
b (食物を要するものとしての)人, 動物.
・hungry mouths 飢えたもの[人々].
・a useless mouth 自活のできない厄介者, 穀(ごく)つぶし.
・I have so many mouths to feed. 扶養家族が大勢いる.
4a (言葉を発する器官としての)口; (そこから発せられる)言葉, 発言, 表現; 口調.
・open one's mouth 口を開く, 話を始める.
・put a [one's] hand [fingers] to one's mouth 口に手をあてる《驚きや恐れで息をのんだときの女性のしぐさ》.
・shut one's mouth 口を閉じる; 黙る; 口を割らない.
・Out of the mouth comes evil. 《諺》 災いは口から, 口は災いの元.
・in everyone's mouth 皆[世間]の噂になって.
・in the mouth of… …の話によると, …に言わせると, …が言うと.
・in [with] a French [an English] mouth フランス語[英語]流の口調で.
・have a foul mouth 口が悪い, 口汚ない.
・It sounds strange in your mouth. 君が言うと妙に聞こえる.
・I'll stop that mouth of his. 奴の口止めをしておこう.
・Stop your mouth. 黙っていろ.
・Wash your mouth out. その口のきき方は何だ, そんな口のきき方はやめろ.
・Watch your mouth 《口語》 言葉に気をつけろ.
b 代弁者.
c [しばしば big [all] 〜 として] 《俗》 多言, ひと言多いこと, 話し好き.
・He is all mouth. やつは全くのおしゃべりだ.
・me [you] and my [your] big mouth 私[あなた]はまずい[よけいな]ことを言ってしまった.
d 《俗》 生意気な口[言いぐさ].
e (犬の)吠え声 (bay).
・give mouth 〈犬が〉吠え立てる.
5 口状のもの:
a (洞窟(どうくつ)・谷・地下道・鉱山などの)入口, 出口.
b (支流が本流に)合流する所.
c 港口.
d (瓶・管・袋などの)口.
e 銃口.
f (炉の)口.
g (万力・はさみなどの)口.
6 【音楽】 歌口:
a パイプオルガンのパイプの側面の穴.
b 吹奏楽器の口に当てる部分.
by w
rd of m
uth ⇒word n. 成句.
corr
ct in the m
uth 《英》 【獣医】 〈羊が〉永久歯がそろって成熟した.
d
wn in [at] the m
uth 《口語》 しょげて, 弱り切って, 意気消沈して.
f
x one's m
uth for… …の準備をする.
f
am at the m
uth
(1) 〈犬などが〉泡を吹いて怒る.
(2) ひどく立腹する, 激怒する.
from h
nd to m
uth ⇒hand n. 成句.
from m
uth to m
uth (風聞など)口から口へ, 人から人へ; (大勢の人が話す時に)次々に, 順次.
・It was whispered from mouth to mouth. そのことは人から人へ次々にささやかれた.
g
ve m
uth to… …を口に出す, …のことを言う.
・give mouth to one's feelings [thoughts] 感情[考え]を口に出す.
h
ve a b
g m
uth 《俗》 べらべら[大声で]しゃべる, おしゃべりである.
k
ep one's m
uth sh
t (主に不正について)黙っている, 秘密を守る.
m
ke [p
t
n] a p
or m
uth 貧乏だからと言い訳する.
m
ke a person's m
uth w
ter よだれを出させる; ほしくてたまらなくする.
・The sight made his mouth water. それを見るとよだれが出た[ほしくてたまらなくなった].
pen one's m
uth too w
de 余り要求[期待]し過ぎる, 貪欲(どんよく)過ぎる, 野望が大き過ぎる.
ut of the m
uths of b
bes (and s
cklings) 《戯言》 こんな幼い子の口からも《年齢に似合わない賢いことを言った際に用いる》.
p
t one's m
ney where one's m
uth is 実際に金で約束を果たす, 口だけでなく金も出す.
p
t w
rds
nto a person's m
uth ⇒word 成句.
sh
ot
ff one's m
uth ⇒shoot1 成句.
(str
ight) from [
ut of] the h
rse's m
uth ⇒horse 成句.
l
ugh on the wr
ng [
ther] s
de of one's m
uth ⇒side 成句.
with f
ll [
pen] m
uth 大声で.
with
ne m
uth 《まれ》 異口(いく)同音に, 満場一致で (unanimously) (cf. 2 Chron. 18: 12).
/m

, m

| m

/ v.
vt.
1a (気取って)大声で言う, 大げさに言う; しゃべる.
b 演説口調で言う.
・mouth one's words.
c 〈自分でもよく分からないことや誠意のないことを〉繰返して言う, ぺらぺらしゃべる.
・He's always mouthing platitudes. いつも分かり切ったことばかりしゃべっている.
d 黙って唇で示す.
・mouth the word "silent".
2a 〈食物などを〉口に入れる; (特に)食べる.
b くわえる, もぐもぐかむ.
c 口や唇でこする[愛撫する].
3 〈馬を〉はみや手綱に慣らす, …の口を調教する.
4 [〜 it として] 〈闘鶏が〉くちばしで戦う.
vi.
1 《まれ》 口をゆがめる, しかめつらをする (grimace).
2a 大声で言う, 豪語する, どなる, わめく, 気取った演説調で話す.
b しゃべる, 話す.
3 〈支流が〉〔本流・河口に〕注ぐ (debouch) 〔in, into〕.
4 《廃》 キスをする 〔with〕.
m
uth
ff 《俗》 大声で[厚かましく]しゃべる; 尊大に述べる, 大口をたたく.
OE m
< Gmc
mun
az (Du. mond / G Mund) ← IE
men- to project (L m
ns 'MOUNTAIN')
mouth 【挿絵】


/→
n. (pl 〜s /m

z, m

s | m

z/)
1 口; 口腔(こうこう), 口腔器官.
★ラテン語系形容詞: oral.
2a 口もと, 唇 (lips).
・a pursed [small] mouth おちょぼ口.
・kiss her on the mouth 彼女の口にキスをする.
b しかめつら.
・make a mouth [mouths] at… (不同意・軽蔑の意を示して)…に向かって口をゆがめる[顔をしかめる] (cf. make a FACE).
・make a wry mouth 口をゆがめる, 顔をしかめる.
c (くつわに制御される)馬の口.
・a horse with a fine [good, tender] mouth はみのよくきく馬, 従順な馬.
・a horse with a bad [foul, hard] mouth はみのきかない馬, かんの強い馬.
3a (食物を食べ味わう器官としての)口.
・Good medicine is bitter in the mouth. 《諺》 良薬は口に苦し.
b (食物を要するものとしての)人, 動物.
・hungry mouths 飢えたもの[人々].
・a useless mouth 自活のできない厄介者, 穀(ごく)つぶし.
・I have so many mouths to feed. 扶養家族が大勢いる.
4a (言葉を発する器官としての)口; (そこから発せられる)言葉, 発言, 表現; 口調.
・open one's mouth 口を開く, 話を始める.
・put a [one's] hand [fingers] to one's mouth 口に手をあてる《驚きや恐れで息をのんだときの女性のしぐさ》.
・shut one's mouth 口を閉じる; 黙る; 口を割らない.
・Out of the mouth comes evil. 《諺》 災いは口から, 口は災いの元.
・in everyone's mouth 皆[世間]の噂になって.
・in the mouth of… …の話によると, …に言わせると, …が言うと.
・in [with] a French [an English] mouth フランス語[英語]流の口調で.
・have a foul mouth 口が悪い, 口汚ない.
・It sounds strange in your mouth. 君が言うと妙に聞こえる.
・I'll stop that mouth of his. 奴の口止めをしておこう.
・Stop your mouth. 黙っていろ.
・Wash your mouth out. その口のきき方は何だ, そんな口のきき方はやめろ.
・Watch your mouth 《口語》 言葉に気をつけろ.
b 代弁者.
c [しばしば big [all] 〜 として] 《俗》 多言, ひと言多いこと, 話し好き.
・He is all mouth. やつは全くのおしゃべりだ.
・me [you] and my [your] big mouth 私[あなた]はまずい[よけいな]ことを言ってしまった.
d 《俗》 生意気な口[言いぐさ].
e (犬の)吠え声 (bay).
・give mouth 〈犬が〉吠え立てる.
5 口状のもの:
a (洞窟(どうくつ)・谷・地下道・鉱山などの)入口, 出口.
b (支流が本流に)合流する所.
c 港口.
d (瓶・管・袋などの)口.
e 銃口.
f (炉の)口.
g (万力・はさみなどの)口.
6 【音楽】 歌口:
a パイプオルガンのパイプの側面の穴.
b 吹奏楽器の口に当てる部分.
by w
rd of m
uth ⇒word n. 成句.
corr
ct in the m
uth 《英》 【獣医】 〈羊が〉永久歯がそろって成熟した.
d
wn in [at] the m
uth 《口語》 しょげて, 弱り切って, 意気消沈して.
f
x one's m
uth for… …の準備をする.
f
am at the m
uth
(1) 〈犬などが〉泡を吹いて怒る.
(2) ひどく立腹する, 激怒する.
from h
nd to m
uth ⇒hand n. 成句.
from m
uth to m
uth (風聞など)口から口へ, 人から人へ; (大勢の人が話す時に)次々に, 順次.
・It was whispered from mouth to mouth. そのことは人から人へ次々にささやかれた.
g
ve m
uth to… …を口に出す, …のことを言う.
・give mouth to one's feelings [thoughts] 感情[考え]を口に出す.
h
ve a b
g m
uth 《俗》 べらべら[大声で]しゃべる, おしゃべりである.
k
ep one's m
uth sh
t (主に不正について)黙っている, 秘密を守る.
m
ke [p
t
n] a p
or m
uth 貧乏だからと言い訳する.
m
ke a person's m
uth w
ter よだれを出させる; ほしくてたまらなくする.
・The sight made his mouth water. それを見るとよだれが出た[ほしくてたまらなくなった].
pen one's m
uth too w
de 余り要求[期待]し過ぎる, 貪欲(どんよく)過ぎる, 野望が大き過ぎる.
ut of the m
uths of b
bes (and s
cklings) 《戯言》 こんな幼い子の口からも《年齢に似合わない賢いことを言った際に用いる》.
p
t one's m
ney where one's m
uth is 実際に金で約束を果たす, 口だけでなく金も出す.
p
t w
rds
nto a person's m
uth ⇒word 成句.
sh
ot
ff one's m
uth ⇒shoot1 成句.
(str
ight) from [
ut of] the h
rse's m
uth ⇒horse 成句.
l
ugh on the wr
ng [
ther] s
de of one's m
uth ⇒side 成句.
with f
ll [
pen] m
uth 大声で.
with
ne m
uth 《まれ》 異口(いく)同音に, 満場一致で (unanimously) (cf. 2 Chron. 18: 12).
/m

, m

| m

/ v.
vt.
1a (気取って)大声で言う, 大げさに言う; しゃべる.
b 演説口調で言う.
・mouth one's words.
c 〈自分でもよく分からないことや誠意のないことを〉繰返して言う, ぺらぺらしゃべる.
・He's always mouthing platitudes. いつも分かり切ったことばかりしゃべっている.
d 黙って唇で示す.
・mouth the word "silent".
2a 〈食物などを〉口に入れる; (特に)食べる.
b くわえる, もぐもぐかむ.
c 口や唇でこする[愛撫する].
3 〈馬を〉はみや手綱に慣らす, …の口を調教する.
4 [〜 it として] 〈闘鶏が〉くちばしで戦う.
vi.
1 《まれ》 口をゆがめる, しかめつらをする (grimace).
2a 大声で言う, 豪語する, どなる, わめく, 気取った演説調で話す.
b しゃべる, 話す.
3 〈支流が〉〔本流・河口に〕注ぐ (debouch) 〔in, into〕.
4 《廃》 キスをする 〔with〕.
m
uth
ff 《俗》 大声で[厚かましく]しゃべる; 尊大に述べる, 大口をたたく.
OE m
< Gmc
mun
az (Du. mond / G Mund) ← IE
men- to project (L m
ns 'MOUNTAIN')
mouth 【挿絵】
研究社新英和大辞典 ページ 206379。