複数辞典一括検索+![]()
![]()
na・ma・ste /n
m
st
/🔗⭐🔉
na・ma・ste /n
m
st
/
n. 両手を合わせ親指を胸に当て頭を下げるヒンズー教徒の挨拶.
《1948》
Hindi 〜
Skt namas a bow (← IE
nem- to bend)+te for you
m
st
/
n. 両手を合わせ親指を胸に当て頭を下げるヒンズー教徒の挨拶.
《1948》
Hindi 〜
Skt namas a bow (← IE
nem- to bend)+te for you
nam・ay・cush /n
m
k
, -me
-/🔗⭐🔉
nam・ay・cush /n
m
k
, -me
-/
n. 【魚類】 =lake trout 1.
《1785》
N-Am.-Ind. (Algonquian) namekus (dim.) ← namew fish
m
k
, -me
-/
n. 【魚類】 =lake trout 1.
《1785》
N-Am.-Ind. (Algonquian) namekus (dim.) ← namew fish
nam・by-pam・by /n
mbip
mbi ←/🔗⭐🔉
nam・by-pam・by /n
mbip
mbi ←/
adj.
1 〈政策など〉優柔不断な, 弱気の, 消極的な.
2 いやに感傷的な.
3 〈人が〉男らしくない, 弱々しい, 柔弱な.
n.
1 いやに感傷的な詩文[話].
2 柔弱な男.
《1726》 ← Namby Pamby: 英国の感傷的田園詩の作者 Ambrose Philips に対してその名をもじって H. Carey と A. Pope が付けたあだ名
mbip
mbi ←/
adj.
1 〈政策など〉優柔不断な, 弱気の, 消極的な.
2 いやに感傷的な.
3 〈人が〉男らしくない, 弱々しい, 柔弱な.
n.
1 いやに感傷的な詩文[話].
2 柔弱な男.
《1726》 ← Namby Pamby: 英国の感傷的田園詩の作者 Ambrose Philips に対してその名をもじって H. Carey と A. Pope が付けたあだ名
研究社新英和大辞典 ページ 206895。