複数辞典一括検索+![]()
![]()
noodge /n
d
/ 《口語》🔗⭐🔉
noodge /n
d
/ 《口語》
vt. (質問したりせき立てたりして)〈人を〉いらいらさせる.
vi. いらいらする; ぶつぶつ小言を言う.
d
/ 《口語》
vt. (質問したりせき立てたりして)〈人を〉いらいらさせる.
vi. いらいらする; ぶつぶつ小言を言う.
noo・dle1 /n
d
/🔗⭐🔉
noo・dle1 /n
d
/
n. [通例 pl.] ヌードル《小麦粉と卵で作ったリボン状の細長い麺類(めんるい)の総称》.
・eat noodles.
《1779》
G Nudel vermicelli ← ?: cf. F nouilles

d
/
n. [通例 pl.] ヌードル《小麦粉と卵で作ったリボン状の細長い麺類(めんるい)の総称》.
・eat noodles.
《1779》
G Nudel vermicelli ← ?: cf. F nouilles
noo・dle2 /n
d
/🔗⭐🔉
noo・dle2 /n
d
/
n.
1 あほう, ばか者 (blockhead, simpleton).
2 《米俗》 頭, 「どたま」 (head).
《1753》 《変形》? ← NODDLE1: (F)OO(L1) との類推による

d
/
n.
1 あほう, ばか者 (blockhead, simpleton).
2 《米俗》 頭, 「どたま」 (head).
《1753》 《変形》? ← NODDLE1: (F)OO(L1) との類推による
noo・dle3 /n
d
/🔗⭐🔉
noo・dle3 /n
d
/
vi. 《口語》
1 【音楽】 (演奏の前に楽器を調整するために)楽器を軽く奏する, 楽器をもてあそぶ.
2 アイディアを探る, 考え出す.
《1937》 《転用》? ← NOODLE2
《変形》? ← DOODLE1, 2

d
/
vi. 《口語》
1 【音楽】 (演奏の前に楽器を調整するために)楽器を軽く奏する, 楽器をもてあそぶ.
2 アイディアを探る, 考え出す.
《1937》 《転用》? ← NOODLE2
《変形》? ← DOODLE1, 2
研究社新英和大辞典 ページ 207960。