複数辞典一括検索+![]()
![]()
oc・el・lat・ed /
(
)s
l


d |
s
l
t-/🔗⭐🔉
oc・el・lat・ed /
(
)s
l


d |
s
l
t-/
adj. 【動物】
1 〈斑点など〉目のような, 眼状の, 眼状紋のある.
2 単眼[眼点]のある.
1713
(
)s
l


d |
s
l
t-/
adj. 【動物】
1 〈斑点など〉目のような, 眼状の, 眼状紋のある.
2 単眼[眼点]のある.
1713
cellated t
rkey🔗⭐🔉
cellated t
rkey
n. 【鳥類】 ヒョウモンシチメンチョウ (Agriocharis ocellata) 《南ヨーロッパ・北アフリカ産; 尾に目玉模様の斑点がある》.
1864
oc・el・la・tion /
(
)s
l


n |
s
-/🔗⭐🔉
oc・el・la・tion /
(
)s
l


n |
s
-/
n. 目玉模様 (ocellus).
《1846》 ← ? NL
ocell
ti
(n-): ⇒ocellate, -ation
(
)s
l


n |
s
-/
n. 目玉模様 (ocellus).
《1846》 ← ? NL
ocell
ti
(n-): ⇒ocellate, -ation
o・cel・lus /o
s
l
s | 
-/🔗⭐🔉
o・cel・lus /o
s
l
s | 
-/
n. (pl. o・cel・li /-la
, -li
/) 【動物】
1a (昆虫・クモ類などの)単眼.
b (下等動物にある)眼点 (eyespot).
2 (クジャクの尾・チョウの翅などの)眼状紋.
3 【植物】
a 葉の肥大退色した細胞.
b (ある種の菌類の)胞子嚢(のう)上の膨隆.
《1819》 ← NL 〜 ← L 〜 (dim.) ← oculus eye: cf. ocular
s
l
s | 
-/
n. (pl. o・cel・li /-la
, -li
/) 【動物】
1a (昆虫・クモ類などの)単眼.
b (下等動物にある)眼点 (eyespot).
2 (クジャクの尾・チョウの翅などの)眼状紋.
3 【植物】
a 葉の肥大退色した細胞.
b (ある種の菌類の)胞子嚢(のう)上の膨隆.
《1819》 ← NL 〜 ← L 〜 (dim.) ← oculus eye: cf. ocular
研究社新英和大辞典 ページ 208576。