複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【動物】 奇蹄目 (Perissodactyla) の動物《ひづめをもった哺乳類のグループで, ウマ・バク・サイが含まれる; 指の数が 1 または 3》.🔗⭐🔉
n. 【動物】 奇蹄目 (Perissodactyla) の動物《ひづめをもった哺乳類のグループで, ウマ・バク・サイが含まれる; 指の数が 1 または 3》.
dd tr
ck
n. 【トランプ】 (ホイスト・ブリッジで)規定数 (6) より余分に取ったトリック《ホイストではこの数がそのまま得点の単位となる》.🔗⭐🔉
n. 【トランプ】 (ホイスト・ブリッジで)規定数 (6) より余分に取ったトリック《ホイストではこの数がそのまま得点の単位となる》.
1897
🔗⭐🔉
1897
ode /
d | 
d/
n.🔗⭐🔉
n.
1 (古代ギリシャ劇で)オーイデー, 頌歌(しょうか) 《合唱隊が音楽やダンスを伴って歌うための作法のきわめて複雑な詩🔗⭐🔉
1 (古代ギリシャ劇で)オーイデー, 頌歌(しょうか) 《合唱隊が音楽やダンスを伴って歌うための作法のきわめて複雑な詩歌》.
・a choral ode 合唱歌.🔗⭐🔉
・a choral ode 合唱歌.
2 オード, 賦, 頌《厳粛高雅な思想を荘重な表現を用い, 多く呼び掛けの形式で歌った通例 150 行以下の押韻(時に無韻)の叙情詩》.🔗⭐🔉
2 オード, 賦, 頌《厳粛高雅な思想を荘重な表現を用い, 多く呼び掛けの形式で歌った通例 150 行以下の押韻(時に無韻)の叙情詩》.
・Keats's Ode to Autumn キーツの「秋に寄する歌」.🔗⭐🔉
・Keats's Ode to Autumn キーツの「秋に寄する歌」.
・Wordsworth's Ode to Duty ワーズワースの「義務頌(しょう)」.🔗⭐🔉
・Wordsworth's Ode to Duty ワーズワースの「義務頌(しょう)」.
研究社新英和大辞典 ページ 208640。