複数辞典一括検索+

b (見出しの行末などにできるだけ句読点を使わない)オープン式の.🔗🔉

b (見出しの行末などにできるだけ句読点を使わない)オープン式の.

13 【印刷】🔗🔉

13 【印刷】

a 〈活字が〉アウトライン (outline) の; 〈音符が〉白抜きの.🔗🔉

a 〈活字が〉アウトライン (outline) の; 〈音符が〉白抜きの.

b (語間・行間の)ゆったりしている, 広い.🔗🔉

b (語間・行間の)ゆったりしている, 広い.

open printed matter 語間・行間がゆったりとした組み方をしている印刷物.🔗🔉

open printed matter 語間・行間がゆったりとした組み方をしている印刷物.

14 【文法】 〈複合語の構成要素が〉離して書かれる (cf. solid 10).🔗🔉

14 【文法】 〈複合語の構成要素が〉離して書かれる (cf. solid 10).

15 【軍事】 〈都市など〉無防備の, 非武装の《国際法上軍事的攻撃からの保護を受けている》.🔗🔉

15 【軍事】 〈都市など〉無防備の, 非武装の《国際法上軍事的攻撃からの保護を受けている》.

・⇒open city.🔗🔉

・⇒open city.

16 【音楽】🔗🔉

16 【音楽】

a 〈オルガンのパイプが〉開口の.🔗🔉

a 〈オルガンのパイプが〉開口の.

b (弦を)指でおさえない, 開放の.🔗🔉

b (弦を)指でおさえない, 開放の.

・an open string 開放弦.🔗🔉

・an open string 開放弦.

c 〈音が〉開放弦で発せられる; (管楽器で) U 形管・ピストン・キーなどを用いずに発せられる.🔗🔉

c 〈音が〉開放弦で発せられる; (管楽器で) U 形管・ピストン・キーなどを用いずに発せられる.

・an open note on a trumpet.🔗🔉

・an open note on a trumpet.

研究社新英和大辞典 ページ 209128