複数辞典一括検索+![]()
![]()
or・che・sog・ra・phy /
k
s
(
)gr
fi | 
k
s🔗⭐🔉
or・che・sog・ra・phy /
k
s
(
)gr
fi | 
k
s
g-/
n. 《古》 (舞踏・バレエの)振り付け(技法) (choreography).
《1706》
F orch
sographie ← Gk
rkh
sis dancing+-O-+-GRAPHY

k
s
(
)gr
fi | 
k
s
g-/
n. 《古》 (舞踏・バレエの)振り付け(技法) (choreography).
《1706》
F orch
sographie ← Gk
rkh
sis dancing+-O-+-GRAPHY
or・ches・tics /
k
st
ks | 
-/🔗⭐🔉
or・ches・tics /
k
st
ks | 
-/
n. 舞踏法.
or・ches・tic /
k
st
k | 
-/ adj.
《1850》
Gk orkh
stik
s ← orkh
st
s dancer: ⇒↓, -ic1

k
st
ks | 
-/
n. 舞踏法.
or・ches・tic /
k
st
k | 
-/ adj.
《1850》
Gk orkh
stik
s ← orkh
st
s dancer: ⇒↓, -ic1
or・ches・tra /
k
str
, -k
s- | 
-/🔗⭐🔉
or・ches・tra /
k
str
, -k
s- | 
-/
n.
1a オーケストラ, 管弦楽団《弦楽器部 (strings), 木管楽器部 (wood winds), 金管楽器部 (brass winds), および打楽器部 (percussion instruments) の四部で構成される》.
・a fifty-piece orchestra 50 人編成のオーケストラ.
b 同一種類の楽器から成るオーケストラ.
・a balalaika orchestra.
2a (劇場で舞台と観客席との間にある)奏楽席 (orchestra pit).
b 《米》 (劇場の)一階《前方の上等席》.
3a (古代ギリシャの劇場で)舞台前の半円形の合唱隊席, コーラス[コロス]席, オルケストラ.
b (古代ローマの劇場で)舞台前方の半円形の貴賓席.
《1606》
L orch
stra
Gk orkh
stra space on which the chorus performed ← orkh
isthai to dance ← IE
ergh- to go ←
er- to set in motion (cf. orient)

k
str
, -k
s- | 
-/
n.
1a オーケストラ, 管弦楽団《弦楽器部 (strings), 木管楽器部 (wood winds), 金管楽器部 (brass winds), および打楽器部 (percussion instruments) の四部で構成される》.
・a fifty-piece orchestra 50 人編成のオーケストラ.
b 同一種類の楽器から成るオーケストラ.
・a balalaika orchestra.
2a (劇場で舞台と観客席との間にある)奏楽席 (orchestra pit).
b 《米》 (劇場の)一階《前方の上等席》.
3a (古代ギリシャの劇場で)舞台前の半円形の合唱隊席, コーラス[コロス]席, オルケストラ.
b (古代ローマの劇場で)舞台前方の半円形の貴賓席.
《1606》
L orch
stra
Gk orkh
stra space on which the chorus performed ← orkh
isthai to dance ← IE
ergh- to go ←
er- to set in motion (cf. orient)
研究社新英和大辞典 ページ 209328。