複数辞典一括検索+![]()
![]()
・overtime work 時間外労働, 超過勤務.🔗⭐🔉
・overtime work 時間外労働, 超過勤務.
/
v
t
m | 
v
-/ vt. …に時間をかけすぎる.🔗⭐🔉
/
v
t
m | 
v
-/ vt. …に時間をかけすぎる.
・overtime the boiling of an egg 卵をゆでるのに時間をかけすぎる.🔗⭐🔉
・overtime the boiling of an egg 卵をゆでるのに時間をかけすぎる.
・overtime an exposure 【写真】 露出をかけすぎる.🔗⭐🔉
・overtime an exposure 【写真】 露出をかけすぎる.
・The negative is overtimed. その陰画は露出過度だ.🔗⭐🔉
・The negative is overtimed. その陰画は露出過度だ.
(1536) 1858
🔗⭐🔉
(1536) 1858
ver・t
re
vt. 過労にする.🔗⭐🔉
vt. 過労にする.
・overtire oneself 疲れ果てる.🔗⭐🔉
・overtire oneself 疲れ果てる.
vi. 疲れ果てる.🔗⭐🔉
vi. 疲れ果てる.
1557
🔗⭐🔉
1557
ver・t
red
adj. [叙述的] 疲れ果てた, 過労の.🔗⭐🔉
adj. [叙述的] 疲れ果てた, 過労の.
1634
🔗⭐🔉
1634
o・ver・tone /
v
t
n | 
v
t
n/
n.🔗⭐🔉
n.
1 【音楽・音響・通信】 上音《一つの発音体の発する音の中, 振動数の最も少ない音を基音 (fundamental tone) といい, これより振動数の多い音を上音という; 上音のうち特に基🔗⭐🔉
1 【音楽・音響・通信】 上音《一つの発音体の発する音の中, 振動数の最も少ない音を基音 (fundamental tone) といい, これより振動数の多い音を上音という; 上音のうち特に基音の整数倍の振動数をもつ音を倍音 (harmonic) という; cf. undertone 6》.
2 (思想・言語・出来事などの暗示力や連想による)付帯的な意味[意図, 動機], 含蓄 (implication).🔗⭐🔉
2 (思想・言語・出来事などの暗示力や連想による)付帯的な意味[意図, 動機], 含蓄 (implication).
研究社新英和大辞典 ページ 209933。