複数辞典一括検索+![]()
![]()
Pal
u
slands🔗⭐🔉
Pal
u
slands
n. pl. [the 〜] パラオ諸島《1981 年までのベラウ共和国 (the Republic of Belau) の旧称》.
u
slands
n. pl. [the 〜] パラオ諸島《1981 年までのベラウ共和国 (the Republic of Belau) の旧称》.
Pa・laung /p
l

/🔗⭐🔉
Pa・laung /p
l

/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] バラウン族《ミャンマーの Shan 州, Kachin 州および中国雲南省南西部に居住する民族》.
b バラウン族の人.
2 バラウン語《Mon-Khmer 語族》.
1860
l

/
n. (pl. 〜, 〜s)
1a [the 〜(s)] バラウン族《ミャンマーの Shan 州, Kachin 州および中国雲南省南西部に居住する民族》.
b バラウン族の人.
2 バラウン語《Mon-Khmer 語族》.
1860
pa・lav・er /p
l
v
, -l
v
| -l
v
(r/🔗⭐🔉
pa・lav・er /p
l
v
, -l
v
| -l
v
(r/
n.
1 《口語》 (余計で)厄介なこと, 面倒, わずらわしさ; 事, 用事 (affair).
2 《口語》 漫談, (さかんな)おしゃべり (chatter); 巧みな話, 甘言; おべっか (flattery).
・use palaver to… …におべっかを使う.
3 《古》 (特に, 19 世紀のアフリカの原住民とヨーロッパ商人または旅行者との)ちぐはぐな話合い, 交渉 (parley); 掛け合い, 商議, 談合 (conference).
4 《アフリカ西部》
a 議論.
b (議論から生じる)紛糾.
vi. 長々とおしゃべりをする, むだ話する; 商議する.
vt. 〈人〉にうまいことを言う, 口車に乗せる (cajole), 〈人〉におべっかを使う (flatter).
《1735》
Port. palavra word < L parabolam 'PARABLE': cf. parole
l
v
, -l
v
| -l
v
(r/
n.
1 《口語》 (余計で)厄介なこと, 面倒, わずらわしさ; 事, 用事 (affair).
2 《口語》 漫談, (さかんな)おしゃべり (chatter); 巧みな話, 甘言; おべっか (flattery).
・use palaver to… …におべっかを使う.
3 《古》 (特に, 19 世紀のアフリカの原住民とヨーロッパ商人または旅行者との)ちぐはぐな話合い, 交渉 (parley); 掛け合い, 商議, 談合 (conference).
4 《アフリカ西部》
a 議論.
b (議論から生じる)紛糾.
vi. 長々とおしゃべりをする, むだ話する; 商議する.
vt. 〈人〉にうまいことを言う, 口車に乗せる (cajole), 〈人〉におべっかを使う (flatter).
《1735》
Port. palavra word < L parabolam 'PARABLE': cf. parole
研究社新英和大辞典 ページ 210204。