複数辞典一括検索+![]()
![]()
・a pane of glass 窓ガラス 1 枚.🔗⭐🔉
・a pane of glass 窓ガラス 1 枚.
2 (天井・戸・羽目板などに使う)鏡板 (panel).🔗⭐🔉
2 (天井・戸・羽目板などに使う)鏡板 (panel).
3 (市松模様の)一区画; (碁盤の)目; (ダイヤモンド・ボルトの止め金・ナットなどの)面.🔗⭐🔉
3 (市松模様の)一区画; (碁盤の)目; (ダイヤモンド・ボルトの止め金・ナットなどの)面.
4 (ガラス 1 枚分の)窓仕切り; (障子・格子などの)枠.🔗⭐🔉
4 (ガラス 1 枚分の)窓仕切り; (障子・格子などの)枠.
5
これらは窓ガラス 1 枚分に似ていることから
【郵趣】 ペーン:🔗⭐🔉
5
これらは窓ガラス 1 枚分に似ていることから
【郵趣】 ペーン:
これらは窓ガラス 1 枚分に似ていることから
【郵趣】 ペーン:
a 切手シート《200 面とか 400 面で印刷され, それが郵便局の窓口に出されるとき 50 面と 100 面に切られたもの; このとき切手の印刷されていない gutter 部を切る》.🔗⭐🔉
a 切手シート《200 面とか 400 面で印刷され, それが郵便局の窓口に出されるとき 50 面と 100 面に切られたもの; このとき切手の印刷されていない gutter 部を切る》.
b 切手帳 (stamp booklet) の 1 ページ分《表紙を除いた 1 リーフのこと; ブックレットペーン (booklet pane) ともいう》.🔗⭐🔉
b 切手帳 (stamp booklet) の 1 ページ分《表紙を除いた 1 リーフのこと; ブックレットペーン (booklet pane) ともいう》.
6a (衣服などに用いる寄布細工の)小切れ.🔗⭐🔉
6a (衣服などに用いる寄布細工の)小切れ.
b [通例 pl.] (特に, 16 世紀の衣服の)スリット《色の違う裏打ち布を見せるために作られた》.🔗⭐🔉
b [通例 pl.] (特に, 16 世紀の衣服の)スリット《色の違う裏打ち布を見せるために作られた》.
vt. 〈窓〉に窓ガラスをはめる.🔗⭐🔉
vt. 〈窓〉に窓ガラスをはめる.
《c1250》 pan(e) piece of cloth, section, pane
(O)F pan < L pannum piece of cloth ← IE
🔗⭐🔉
《c1250》 pan(e) piece of cloth, section, pane
(O)F pan < L pannum piece of cloth ← IE
pan- fabric
pane2 /p
n/
研究社新英和大辞典 ページ 210341。