複数辞典一括検索+

2 〈物が〉みすぼらしい, 貧弱な (poor).🔗🔉

2 〈物が〉みすぼらしい, 貧弱な (poor).

〜・ly adv.🔗🔉

〜・ly adv.

〜・ness n.🔗🔉

〜・ness n.

《1598》: ⇒↓, -ous🔗🔉

《1598》: ⇒↓, -ous par・si・mo・ny /psmni | psmni/

n.🔗🔉

n.

1 つましすぎること, 極度の倹約; けち, 吝嗇(んしょ), 物惜しみ (niggardliness).🔗🔉

1 つましすぎること, 極度の倹約; けち, 吝嗇(んしょ), 物惜しみ (niggardliness).

2 (ある目的達成のための)手段の使用を努めて控えること; (論理的思考で)最小限の仮定しか立てないこと.🔗🔉

2 (ある目的達成のための)手段の使用を努めて控えること; (論理的思考で)最小限の仮定しか立てないこと.

《1432-50》 L parsimnia frugality ← parsus (p.p.) ← parcere to spare: ⇒-mony🔗🔉

《1432-50》 L parsimnia frugality ← parsus (p.p.) ← parcere to spare: ⇒-mony prs・ing

n. 【文法】🔗🔉

n. 【文法】

1 (文の)分析, 解剖 (cf. parse).🔗🔉

1 (文の)分析, 解剖 (cf. parse).

2 語や語群の品詞・語尾変化・文法的関係を説明すること.🔗🔉

2 語や語群の品詞・語尾変化・文法的関係を説明すること.

a1568》 ← PARSE+-ING🔗🔉

a1568》 ← PARSE+-ING Par・sism /psz | p-/

研究社新英和大辞典 ページ 210696