複数辞典一括検索+![]()
![]()
2 常設の, 常置の (standing) (
temporary).🔗⭐🔉
2 常設の, 常置の (standing) (
temporary).
temporary).
・a permanent committee 常任委員会.🔗⭐🔉
・a permanent committee 常任委員会.
・a permanent office 終身官公職.🔗⭐🔉
・a permanent office 終身官公職.
3 【植物】 =persistent 4.🔗⭐🔉
3 【植物】 =persistent 4.
P
rmanent C
urt of Arbitr
tion [the ―] 常設仲裁裁判所《1899 年のハーグ国際平和会議の結果, 1901 年オラン🔗⭐🔉
P
rmanent C
urt of Arbitr
tion [the ―] 常設仲裁裁判所《1899 年のハーグ国際平和会議の結果, 1901 年オランダの The Hague に設立; 1921 年国際連盟の Permanent Court of International Justice の開設により自然消滅; 通俗には the Hague Tribunal と呼んだ》.
rmanent C
urt of Arbitr
tion [the ―] 常設仲裁裁判所《1899 年のハーグ国際平和会議の結果, 1901 年オランダの The Hague に設立; 1921 年国際連盟の Permanent Court of International Justice の開設により自然消滅; 通俗には the Hague Tribunal と呼んだ》.
P
rmanent C
urt of Intern
tional J
stice [the ―] 常設国際司法裁判所《国際連盟規🔗⭐🔉
P
rmanent C
urt of Intern
tional J
stice [the ―] 常設国際司法裁判所《国際連盟規約に基づいて 1921 年 The Hague に設立; 1946 年国際連合の International Court of Justice に改組; 通俗には the World Court と呼んだ》.
rmanent C
urt of Intern
tional J
stice [the ―] 常設国際司法裁判所《国際連盟規約に基づいて 1921 年 The Hague に設立; 1946 年国際連合の International Court of Justice に改組; 通俗には the World Court と呼んだ》.
研究社新英和大辞典 ページ 211614。