複数辞典一括検索+![]()
![]()
《1931》 ← PHONEME+-IC1: PHONETIC にならった造語
🔗⭐🔉
《1931》 ← PHONEME+-IC1: PHONETIC にならった造語
pho・n
・mi・cist /-m
s
st | -m
s
st/
n. 音素論学者.🔗⭐🔉
n. 音素論学者.
《1942》 ← ↑+-IST
🔗⭐🔉
《1942》 ← ↑+-IST
pho・ne・mi・ciz・a・tion /fo
n
m
s
z


n, f
- | f
(
)n
m
sa
-, -s
-/
n. 音素分析; 音素表記(化); 音素的にすること.🔗⭐🔉
n. 音素分析; 音素表記(化); 音素的にすること.
《1942》 ← ↓+-ATION
🔗⭐🔉
《1942》 ← ↓+-ATION
pho・ne・mi・cize /fo
n
m
s
z, f
- | f
(
)n
m
-/
vt. 〈音声を〉音素に分析する; 音素表記する; 音素的にする.🔗⭐🔉
vt. 〈音声を〉音素に分析する; 音素表記する; 音素的にする.
《1940》 ← PHONEMIC+-IZE
🔗⭐🔉
《1940》 ← PHONEMIC+-IZE
pho・ne・mics /fo
n
m
ks, f
- | f
(
)-/
研究社新英和大辞典 ページ 211994。