複数辞典一括検索+

n. 【鳥類】 ヒメキツツキ《南米・アフリカ・東インド諸島産キツツキ科キツツキモドキ属 (Picumnus) の小形の鳥類の総称》.🔗🔉

n. 【鳥類】 ヒメキツツキ《南米・アフリカ・東インド諸島産キツツキ科キツツキモドキ属 (Picumnus) の小形の鳥類の総称》.

《1849》 ← L pcus woodpecker+-LET: cf. pike🔗🔉

《1849》 ← L pcus woodpecker+-LET: cf. pike pcul stck

n. かつぎ棒.🔗🔉

n. かつぎ棒. Pi・cus /pks/

n. 【ローマ神話】 ピークス《古代イタリアの農業の神; Circe の愛を拒んだためキツツキに変えられたともいわれる》.🔗🔉

n. 【ローマ神話】 ピークス《古代イタリアの農業の神; Circe の愛を拒んだためキツツキに変えられたともいわれる》.

L 〜: ⇒piculet🔗🔉

L 〜: ⇒piculet PID

《略》 【病理】 pelvic inflammatory disease.🔗🔉

《略》 【病理】 pelvic inflammatory disease. pid・dle /p | -d/

vi.🔗🔉

vi.

1 だらだらと働く, のらくらする; だらだら時を過ごす 〈around, about〉.🔗🔉

1 だらだらと働く, のらくらする; だらだら時を過ごす 〈around, about〉.

2 《口語・小児語》 おしっこする (make water). 《《1796》 《混成》? ← PI(SS)+(PU)DDLE》🔗🔉

2 《口語・小児語》 おしっこする (make water). 《《1796》 《混成》? ← PI(SS)(PU)DDLE

研究社新英和大辞典 ページ 212253