複数辞典一括検索+

Pi・los /Mod.Gk. pls/🔗🔉

Pi・los /Mod.Gk. pls/ n. Pylos の現代ギリシャ語名.

pi・lose /plos | -ls/🔗🔉

pi・lose /plos | -ls/ adj. 軟毛[柔毛]で覆われた, 有毛の; 毛の多い. 《1753》 L pilsuspilus 'hair, PILE': ⇒-ose

pi・los・i・ty /pal()si | -lsti/🔗🔉

pi・los・i・ty /pal()si | -lsti/ n. 【生物】 多毛性, 有毛. 《1605》 ← ML pilsittem ← L pilsus (↑)+-ITY

pi・lot /plt/→🔗🔉

pi・lot /plt/ n. 1 【航空】 飛行機[船]操縦者, 操縦士, パイロット. ・an apprentice pilot 見習い操縦者. ・a chief pilot 首席操縦者, 機長. ・⇒test pilot. 2 水先案内人, 水先人. ・a licensed pilot 免許水先案内人. 3a 指導者 (leader); 案内人, 猟区案内人. ・drop the pilot 大切な指導者[忠告者]を退ける《Punch に載った Bismarck を解任する Kaiser の漫画から》. b 《比喩》 (問題解決の)指南, 指針. 4a 試行, 実験的実施. b (テレビなどの)試験的番組, パイロット番組《レギュラー番組に対し, 視聴者の反応を見るためのもの》. cpilot film. 5pilot lamp. 6a 【機械】 案内(部), パイロット. bplug gage. 7 《米》 acowcatcher 1. b (正規の機関士の不案内な軌道の運転を助ける)補助機関士. 8a 水路誌, 航路案内書. b 羅針儀修正器. 9 《米》 (野球の)監督. 10 《古》 舵手(), 操舵員 (steersman). vt. 1 〈船〉の水先案内をする. pilot a boat down [up] a river 船の水先案内をして川を下る[のぼる]. pilot a ship in [out] 水先案内をして入港[出港]する. pilot a boat through a channel 水路を通って船の水先案内をする. 2 〈険路・人など〉の道案内をする; 《比喩》 〈人を〉導く. pilot a person through a forest [difficulties] 人を案内[指導]して森の中[窮境]を通り抜け[切り抜け]させる. 3 操舵()する; 〈自動車・航空機などを〉操縦する (steer). pilot a car adroitly through the traffic 行き交う車の間を巧みに車を走らせる. adj. [限定的] 1 (大掛かりな企業・製造などを始める前に行う)試験的な, 予備的な (trial). ・a pilot dye, medicine, test, etc. ・⇒pilot plant. 2 指導[案内]の; 表示[指標]の. ・⇒pilot cell, pilot lamp. 《1512-13》 (O)F pilote It. pilota 《変形》 ← 《廃》 pedoto MGk pdts steersman ← Gk pdn oar, rudder ← IE pd- 'FOOT'

研究社新英和大辞典 ページ 212368