複数辞典一括検索+

pi・sciv・o・rous /psv()rs | p-/🔗🔉

pi・sciv・o・rous /psv()rs | p-/ adj. 〈鳥など〉魚を食う, 魚類食の. 《1668》 ← PISCI-+-VOROUS

pis・co /psko, ps- | -k; Am.Sp. psko/🔗🔉

pis・co /psko, ps- | -k; Am.Sp. psko/ n. (pl. s) ピスコ《ペルーで造られるブランデー; しばしばカクテルに用いられる》. 《1849》 Sp. 〜 ← Pisco (ペルーの生産地名)

pi・s /piz; F. pize/🔗🔉

pi・s /piz; F. pize/ n. (pl. s /〜z; F. 〜/) 【建築】 (建築材料としての)日干しれんが, ピゼ《土を練って型に入れ, 乾燥したもの; pis de terre ともいう》. 《1797》 F 〜 (p.p.) ← piser to pound L pi(n)sre to pound, stamp down

研究社新英和大辞典 ページ 212518