複数辞典一括検索+

n. (pl. -di・a /-i | -di/)🔗🔉

n. (pl. -di・a /-i | -di/)

1 【植物】 変形体《変形菌類の栄養体で, 多核の原形質塊》.🔗🔉

1 【植物】 変形体《変形菌類の栄養体で, 多核の原形質塊》.

2 【動物】 プラスモジウム, マラリア原虫《胞子虫綱住血胞子虫目に属する Plasmodium 属の原生動物の総称; 人間を含む脊椎動物の赤血球に寄生し, 一生の🔗🔉

2 【動物】 プラスモジウム, マラリア原虫《胞子虫綱住血胞子虫目に属する Plasmodium 属の原生動物の総称; 人間を含む脊椎動物の赤血球に寄生し, 一生の間に世代の交代や宿主の変換があり生活史は複雑》.

《1875》 ← NL 〜 ← PLASMA+-ODE+-IUM🔗🔉

《1875》 ← NL 〜 ← PLASMA+-ODE+-IUM plas・mog・a・my /plzm()gmi | -mg-/

n. 【生物】 細胞質融合, プラスモガミー《(生殖)細胞の合体の際の, 核融合 (karyogamy) が起こる以前の細胞質融合の段階》.🔗🔉

n. 【生物】 細胞質融合, プラスモガミー《(生殖)細胞の合体の際の, 核融合 (karyogamy) が起こる以前の細胞質融合の段階》.

1912🔗🔉

1912 plas・mol・y・sis /plzm()lss | -mlss/

n. (pl. -y・ses /-sz/) 【植物】 原形質分離.🔗🔉

n. (pl. -y・ses /-sz/) 【植物】 原形質分離.

研究社新英和大辞典 ページ 212729