複数辞典一括検索+

pint・ed・ly🔗🔉

pint・ed・ly adv. 鋭く; 適切に; はっきりと, 明白に. 1860

poin・telle /pnt/🔗🔉

poin・telle /pnt/ n. ポインテル《レースや透かし模様の生地; アクリル製が多く, ブラウスやセーターに用いる》. 《1973》 ← ? point (n. 28): -elle は F の指小辞を模したものか

Pointe-Noire /pw(n)tnw, pwnt- | -nw(r; F. pwtnwa/🔗🔉

Pointe-Noire /pw(n)tnw, pwnt- | -nw(r; F. pwtnwa/ n. ポアントノアール《コンゴ共和国の大西洋沿岸にある海港; 精油の中心地》.

point・er /pn, pn | pnt(r/🔗🔉

point・er /pn, pn | pnt(r/ n. 1 指す[指示する, とがらせる]人[物]; とがった物. 2 (時計・はかり・電気計器などの)針, 指針. 3 《口語》 (勘所などについての)示唆, 助言, ヒント (hint). ・a pointer to the truth 真相を知る手がかりとなるもの. ・give a person [get] some pointers on fishing 釣りの秘訣を教える[教わる]. 4 (棒・レーザーなどの)指示器具; (図などを指すのに用いる)むち, 教鞭. 5a ポインター《立ち止まって鼻を向け前肢の片方をあげて獲物の所在を示す猟犬; cf. setter 1》. ・⇒German shorthaired pointer, German wirehaired pointer. b [pl.] 男性 (men) (setters). 6 [the Pointers] 【天文】 北極指示星, 指極星, 指《おおぐま座の α, β の二星; 北極星を見いだすのに用いる星として有名》. 7 【米海軍】 射手《艦砲を垂直方向に照準する砲員; cf. trainer 3》. 8 《米》 従軍点数を取っている兵士. 9 【鉄道】 転轍(んて)器の柄. 10 【電算】 ポインター: a 画面上の位置を示す矢印などの記号. b プログラミングにおいて, データの所在地を確認する変数. 《1500》: ⇒point (v.), -er

研究社新英和大辞典 ページ 213132