複数辞典一括検索+![]()
![]()
《1891》
F pointilliste: ⇒↑, -ist
🔗⭐🔉
《1891》
F pointilliste: ⇒↑, -ist
poin・til・lis・tic /p
n
l
st
k, -
-, pw
n
ij
s- | p
nt
-, -
-←/
adj. 点描画法[画像]の.🔗⭐🔉
adj. 点描画法[画像]の.
1922
🔗⭐🔉
1922
point・ing /p
n

| -t
/
n.🔗⭐🔉
n.
1 とがらすこと; 指すこと, 指示; 句読点(を打つこと), 句読法.🔗⭐🔉
1 とがらすこと; 指すこと, 指示; 句読点(を打つこと), 句読法.
2 【建築】 (れんがの間などの)目地塗り; 化粧目地, 目地仕上.🔗⭐🔉
2 【建築】 (れんがの間などの)目地塗り; 化粧目地, 目地仕上.
3 【海事】 綱の端を編んで細くとがらすこと《ほぐれを防ぐため》.🔗⭐🔉
3 【海事】 綱の端を編んで細くとがらすこと《ほぐれを防ぐため》.
4a 【音楽】 ポインティング《アングリカン チャント (Anglican chant) において歌詞の音節または単語の強調あるいは休息点を'で示すこと, またはその方法》.🔗⭐🔉
4a 【音楽】 ポインティング《アングリカン チャント (Anglican chant) において歌詞の音節または単語の強調あるいは休息点を'で示すこと, またはその方法》.
b 【言語】 ポインティング《ヘブライ語原文に母音指示の印をつけること》.🔗⭐🔉
b 【言語】 ポインティング《ヘブライ語原文に母音指示の印をつけること》.
c a [b] の一連の印.🔗⭐🔉
c a [b] の一連の印.
5 【金属加工】 口付け, 先付け《線材・管材を引抜き加工する時, その先端部を細くして型またはロールにかみこませること》.🔗⭐🔉
5 【金属加工】 口付け, 先付け《線材・管材を引抜き加工する時, その先端部を細くして型またはロールにかみこませること》.
研究社新英和大辞典 ページ 213136。