複数辞典一括検索+![]()
![]()
p
rt・f
re🔗⭐🔉
p
rt・f
re
n.
1 のろし打上げ装置.
2 【鉱山】 発破点火装置.
《1647》 《部分訳》 ← F portefeu ← PORTE-+feu 'FIRE'
rt・f
re
n.
1 のろし打上げ装置.
2 【鉱山】 発破点火装置.
《1647》 《部分訳》 ← F portefeu ← PORTE-+feu 'FIRE'
port・fo・li・o /p
tf
li
| p
tf
li
/🔗⭐🔉
port・fo・li・o /p
tf
li
| p
tf
li
/
n. (pl. 〜s)
1a 紙ばさみ, 折りかばん, 書類かばん.
b (携帯用の)官庁の書類入れ.
2 (紙ばさみ式の)画集, 画帳; (自分の業績を示す写真などの)作品集.
3 【経済】 有価証券明細表[書]; ポートフォリオ《一定の投資計画に従って構成された, 債券・株式などの投資の集合[全体]》.
4 大臣の職[地位].
・a minister without portfolio 無任所大臣, 国務大臣《★pl. 形は ministers without portfolios》.
《1722》 porto folio
It. portafoglio ← porta ((imper.) ← portare 'to carry, PORT5')+foglio 'leaf, FOIL1': cf. portefeuille

tf
li
| p
tf
li
/
n. (pl. 〜s)
1a 紙ばさみ, 折りかばん, 書類かばん.
b (携帯用の)官庁の書類入れ.
2 (紙ばさみ式の)画集, 画帳; (自分の業績を示す写真などの)作品集.
3 【経済】 有価証券明細表[書]; ポートフォリオ《一定の投資計画に従って構成された, 債券・株式などの投資の集合[全体]》.
4 大臣の職[地位].
・a minister without portfolio 無任所大臣, 国務大臣《★pl. 形は ministers without portfolios》.
《1722》 porto folio
It. portafoglio ← porta ((imper.) ← portare 'to carry, PORT5')+foglio 'leaf, FOIL1': cf. portefeuille
研究社新英和大辞典 ページ 213531。