複数辞典一括検索+![]()
![]()
pox /p
(
)ks | p
ks/→
🔗⭐🔉
pox /p
(
)ks | p
ks/→
n. (pl. 〜, 〜・es)
1 【病理】
a [通例, 複合語の第 2 構成素として] 痘(症), 発疹.
・⇒chickenpox, cowpox, fowl pox.
b 《古》 疱瘡(ほうそう), 痘瘡(とうそう) (smallpox).
c 水疱瘡(みずぼうそう).
2 [the 〜] 《俗》 瘡(かさ), 梅毒 (syphilis) 《great pox, French pox ともいう》.
3 [複数扱い] 《古》 瘡あと, あばた (pocks); (疱瘡などの)膿疱(のうほう) (pustules).
4 〔…への〕災厄, 災い, 疫病 (plague), のろい (curse) 〔on, of〕.
・⇒A POX on you!.
5 【植物病理】 放線菌の Streptomyces ipomoea による表面に多くのあばたを生じるサツマイモの病害《soil rot ともいう》.
A p
x on [of] you [him, etc.]! 《古》 疫病にでもとっつかれろ, こんちくしょう (Plague take you!). 《1594-95》
Wh
t a p
x! 一体全体, まあ. 《1710》
vt. 《古》 瘡[梅毒]をうつす[感染させる].
《1503》 《変形》 ← pocks (pl.) ← POCK: cf. smallpox
(
)ks | p
ks/→
n. (pl. 〜, 〜・es)
1 【病理】
a [通例, 複合語の第 2 構成素として] 痘(症), 発疹.
・⇒chickenpox, cowpox, fowl pox.
b 《古》 疱瘡(ほうそう), 痘瘡(とうそう) (smallpox).
c 水疱瘡(みずぼうそう).
2 [the 〜] 《俗》 瘡(かさ), 梅毒 (syphilis) 《great pox, French pox ともいう》.
3 [複数扱い] 《古》 瘡あと, あばた (pocks); (疱瘡などの)膿疱(のうほう) (pustules).
4 〔…への〕災厄, 災い, 疫病 (plague), のろい (curse) 〔on, of〕.
・⇒A POX on you!.
5 【植物病理】 放線菌の Streptomyces ipomoea による表面に多くのあばたを生じるサツマイモの病害《soil rot ともいう》.
A p
x on [of] you [him, etc.]! 《古》 疫病にでもとっつかれろ, こんちくしょう (Plague take you!). 《1594-95》
Wh
t a p
x! 一体全体, まあ. 《1710》
vt. 《古》 瘡[梅毒]をうつす[感染させる].
《1503》 《変形》 ← pocks (pl.) ← POCK: cf. smallpox
研究社新英和大辞典 ページ 213819。