複数辞典一括検索+

《1863》 ← PRAGMAT(IC)+-ISM🔗🔉

《1863》 ← PRAGMAT(IC)+-ISM prg・ma・tist /-st | -tst/

n., adj.🔗🔉

n., adj.

1 実際家(の).🔗🔉

1 実際家(の).

2 【哲学】 実用主義者(の).🔗🔉

2 【哲学】 実用主義者(の).

3 世話をやく人(の).🔗🔉

3 世話をやく人(の).

《1640》 ← PRAGMAT(IC)+-IST🔗🔉

《1640》 ← PRAGMAT(IC)+-IST prag・ma・tis・tic /prgmtstk←/

adj. 【哲学】 実用主義の.🔗🔉

adj. 【哲学】 実用主義の.

《1906》: ⇒↑, -ic🔗🔉

《1906》: ⇒↑, -ic prag・ma・tize /prgmtz/

vt. 〈空想的なことを〉現実として表現する; 〈比喩・神話などを〉実際化する, 合理的に扱う.🔗🔉

vt. 〈空想的なことを〉現実として表現する; 〈比喩・神話などを〉実際化する, 合理的に扱う.

《1834》: ⇒pragmatic, -ize🔗🔉

《1834》: ⇒pragmatic, -ize Prague /prg/

n. プラハ《チェコ共和国, Vltava 河畔の首都; 港湾工業都市; チェコ語名 Praha》.🔗🔉

n. プラハ《チェコ共和国, Vltava 河畔の首都; 港湾工業都市; チェコ語名 Praha》. Prgue Schol

n. 【言語】 プラハ学派《1920 年代プラハに興った構造主義言語学の学派》.🔗🔉

n. 【言語】 プラハ学派《1920 年代プラハに興った構造主義言語学の学派》.

1935🔗🔉

1935 Prgue Sprng

研究社新英和大辞典 ページ 213862