複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【測量】 プリズムコンパス, 稜鏡[装稜]羅針盤.🔗⭐🔉
n. 【測量】 プリズムコンパス, 稜鏡[装稜]羅針盤.
1859
🔗⭐🔉
1859
prism
tic l
yer
n. 【動物】 角柱層, 小柱層, 稜柱層《軟体動物の貝殻の第 2 層》.🔗⭐🔉
n. 【動物】 角柱層, 小柱層, 稜柱層《軟体動物の貝殻の第 2 層》.
prism
tic t
lescope
n. 【測量】 プリズム望遠鏡《急な角度で視準するために用いられる反射プリズムを備えつけた望遠鏡》.🔗⭐🔉
n. 【測量】 プリズム望遠鏡《急な角度で視準するために用いられる反射プリズムを備えつけた望遠鏡》.
pris・ma・toid /pr
zm
t
d/
n. 【数学】 擬角柱《どの頂点も二つの平行平面のどちらかの上にあり, どちらの平面も三つ以上の頂点を含む多面体》.🔗⭐🔉
n. 【数学】 擬角柱《どの頂点も二つの平行平面のどちらかの上にあり, どちらの平面も三つ以上の頂点を含む多面体》.
pris・ma・toi・dal /pr
zm
t


| -d
←/ adj.🔗⭐🔉
pris・ma・toi・dal /pr
zm
t


| -d
←/ adj.
zm
t


| -d
←/ adj.
《1858》 ← Gk pr
smat- (⇒prismatic)+-OID
🔗⭐🔉
《1858》 ← Gk pr
smat- (⇒prismatic)+-OID
pr
sm bin
cular
n. [通例 pl.] プリズム双眼鏡《prism glass ともいう》.🔗⭐🔉
n. [通例 pl.] プリズム双眼鏡《prism glass ともいう》.
1901
🔗⭐🔉
1901
pr
sm di
pter
n. 【光学】 プリズムジオプター《プリズム屈折度; プリズム的に光線の方向を変化させる作用の大きさの単位で, 光線を 1 m の距離で 1 cm ずらせる屈折度; cf. diopter 1🔗⭐🔉
n. 【光学】 プリズムジオプター《プリズム屈折度; プリズム的に光線の方向を変化させる作用の大きさの単位で, 光線を 1 m の距離で 1 cm ずらせる屈折度; cf. diopter 1》.
pr
sm gl
ss
研究社新英和大辞典 ページ 214406。