複数辞典一括検索+

5 《口語》 ごたごた, めちゃめちゃ (muddle).🔗🔉

5 《口語》 ごたごた, めちゃめちゃ (muddle).

vt.🔗🔉

vt.

1 …に水たまりを作る; 泥水でぬらす; 〈水を〉濁らす, どろどろにする.🔗🔉

1 …に水たまりを作る; 泥水でぬらす; 〈水を〉濁らす, どろどろにする.

2 〈砂・粘土などを〉こねる, こねまぜる.🔗🔉

2 〈砂・粘土などを〉こねる, こねまぜる.

3 ごたまぜにする (muddle).🔗🔉

3 ごたまぜにする (muddle).

4 〈壁穴などを〉泥で塗る; 〈運河の堤防など〉にこね土を塗る.🔗🔉

4 〈壁穴などを〉泥で塗る; 〈運河の堤防など〉にこね土を塗る.

5 【冶金】 〈液体を〉攪()錬する, (錬鉄製造の一法として)パドルする.🔗🔉

5 【冶金】 〈液体を〉攪()錬する, (錬鉄製造の一法として)パドルする.

6 【農業】 〈田畑〉の泥土をこね回す, 〈田〉の代()かきをする.🔗🔉

6 【農業】 〈田畑〉の泥土をこね回す, 〈田〉の代()かきをする.

7 【園芸】 (移植のために取った苗の根に土が十分付かず, また畑が乾いている場合に活着を促す目的で) 〈植物〉の根に水を多めにした泥を付着させる.🔗🔉

7 【園芸】 (移植のために取った苗の根に土が十分付かず, また畑が乾いている場合に活着を促す目的で) 〈植物〉の根に水を多めにした泥を付着させる.

vi.🔗🔉

vi.

1 泥[泥水など]をかき回す; 泥をはねかえして歩く 〈about〉.🔗🔉

1 泥[泥水など]をかき回す; 泥をはねかえして歩く 〈about〉.

2 水たまりを作る[ができる].🔗🔉

2 水たまりを作る[ができる].

3 こね土を作る.🔗🔉

3 こね土を作る.

4 絵の具[粘土など]にまみれる.🔗🔉

4 絵の具[粘土など]にまみれる.

5 ぶらぶら[のらくら]過ごす.🔗🔉

5 ぶらぶら[のらくら]過ごす.

《n.: a1338; v.: 1440》 puddle, podel (dim.) ← OE pudd ditch ← IE beu- to swell: ⇒-le🔗🔉

《n.: a1338; v.: 1440》 puddle, podel (dim.) ← OE pudd ditch ← IE beu- to swell: ⇒-le pd・dled

研究社新英和大辞典 ページ 215125