複数辞典一括検索+

adj.🔗🔉

adj.

1 (空気などで)ふくれた, ふくらんだ.🔗🔉

1 (空気などで)ふくれた, ふくらんだ.

2 〈患部など〉はれた.🔗🔉

2 〈患部など〉はれた.

1748🔗🔉

1748 puff・er /pf | -f(r/

n.🔗🔉

n.

1 ぷっと吹く人[物].🔗🔉

1 ぷっと吹く人[物].

2a やたらにほめそやす人.🔗🔉

2a やたらにほめそやす人.

b 宣伝屋, (競売人の)さくら.🔗🔉

b 宣伝屋, (競売人の)さくら.

3 【魚類】 フグ科の魚類の総称《体を水や空気でふくらませることができる; globefish ともいう》.🔗🔉

3 【魚類】 フグ科の魚類の総称《体を水や空気でふくらませることができる; globefish ともいう》.

4 《小児語》 汽車ぽっぽ (puff-puff).🔗🔉

4 《小児語》 汽車ぽっぽ (puff-puff).

《1629》: ⇒-er🔗🔉

《1629》: ⇒-er puff・er・y /pfri/

n. 《口語》 ほめそやし, 吹聴(いちょ), 宣伝.🔗🔉

n. 《口語》 ほめそやし, 吹聴(いちょ), 宣伝.

《1782》 ← PUFF+-ERY🔗🔉

《1782》 ← PUFF+-ERY puf・fin /pfn | -fn/

n. 【鳥類】 北太平洋・北大西洋に分布するツノメドリ属 (Fratercula) とエトピリカ属 (Lunda) の海鳥の総称《溝のついた大きな平た🔗🔉

n. 【鳥類】 北太平洋・北大西洋に分布するツノメドリ属 (Fratercula) とエトピリカ属 (Lunda) の海鳥の総称《溝のついた大きな平たいくちばしがある; ニシツノメドリ (F. arctica), ヒメツノメドリ (Atlantic puffin) など》.

研究社新英和大辞典 ページ 215143