複数辞典一括検索+

pu・pa・tion /pjupn/🔗🔉

pu・pa・tion /pjupn/ n. 【昆虫】 蛹化(). 《1892》 ↑

pp・fsh🔗🔉

pp・fsh n. 【魚類】 米国西部産キプリノドン科 Cyprinodon 属の淡水小魚数種の総称《C. nevadensis, C. diabolis など》. 《1958》: ⇒pup

pu・pil /pjp, -p/🔗🔉

pu・pil /pjp, -p/ n. 1a 生徒. ★米国では小学生を指すが, 英国では通例小・中・高校生までをいう (cf. student 1). b (個人指導を受けている)教え子, 弟子 (disciple). 2a 【ローマ法】 被後見者《25 歳未満の被保護者》. b 【スコット法】 幼年者《14 歳未満の男子または 12 歳未満の女子の被保護者》. 〜・less adj. 〜・shp n. c1384》 pupille (O)F L ppillus (masc.), ppilla (fem.) (dim.) ← ppus boy, ppa girl ← IE pap- teat ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 徒: pupil 《特に英》 初等・中等学校教育を受けている子供; 専門家(特に芸術家)の弟子: a bright pupil 頭のよい生徒 / a pupil to Freud フロイトの弟子. student 16 歳以上の大学生; 《特に米》 =pupil. scholar 《文語・英古》 =pupil; 奨学生; 特に人文系の学者: a great classical scholar 偉大な古典学者. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 215285