複数辞典一括検索+![]()
![]()
n. 【地理】 雨陰(あまかげ) 《雨を降らせる卓越風に対し山地などの風下にあるため降水量の少ない地域》.🔗⭐🔉
n. 【地理】 雨陰(あまかげ) 《雨を降らせる卓越風に対し山地などの風下にあるため降水量の少ない地域》.
1902
🔗⭐🔉
1902
r
in sh
wer
n. にわか雨, 驟雨(しゅうう).🔗⭐🔉
n. にわか雨, 驟雨(しゅうう).
OE r
nsc
r: cog. ON regnsk
r / G. Regenschauer
🔗⭐🔉
OE r
nsc
r: cog. ON regnsk
r / G. Regenschauer
r
in・st
ne
n. 雨石, 雨乞い石《降雨祈願の際未開人が用いる小石》.🔗⭐🔉
n. 雨石, 雨乞い石《降雨祈願の際未開人が用いる小石》.
1897
🔗⭐🔉
1897
r
in・st
rm
n. 雨嵐.🔗⭐🔉
n. 雨嵐.
1816
🔗⭐🔉
1816
r
in・sw
pt
adj. 風雨にさらされた, しょっちゅう雨に見舞われる.🔗⭐🔉
adj. 風雨にさらされた, しょっちゅう雨に見舞われる.
r
in・t
ght
adj. 雨を通さない.🔗⭐🔉
adj. 雨を通さない.
・a raintight window.🔗⭐🔉
・a raintight window.
r
in tr
e
in tr
e
n. 【植物】 アメリカネム, アメフリノキ (⇒monkeypod).🔗⭐🔉
n. 【植物】 アメリカネム, アメフリノキ (⇒monkeypod).
1890
🔗⭐🔉
1890
r
in・w
sh
n. 【地質】🔗⭐🔉
n. 【地質】
1 雨食, 洗食《雨水が土砂を流し去ることによる浸食》.🔗⭐🔉
1 雨食, 洗食《雨水が土砂を流し去ることによる浸食》.
研究社新英和大辞典 ページ 216125。