複数辞典一括検索+

n. 【昆虫】 幼虫がキイチゴとクロイチゴの葉を食う小形の黒いハバチの一種 (Blennocampa rubi).🔗🔉

n. 【昆虫】 幼虫がキイチゴとクロイチゴの葉を食う小形の黒いハバチの一種 (Blennocampa rubi). rspberry vnegar

n. ラズベリービネガー《きいちごの汁に砂糖と酢を加えて作ったシロップ状のもの》.🔗🔉

n. ラズベリービネガー《きいちごの汁に砂糖と酢を加えて作ったシロップ状のもの》.

1713🔗🔉

1713 rsp-ct fle

n. =rasp 1.🔗🔉

n.rasp 1. rsp・er

n.🔗🔉

n.

1 (砂糖大根の根・砂糖きびなどを)すりおろす道具.🔗🔉

1 (砂糖大根の根・砂糖きびなどを)すりおろす道具.

2 【狩猟】 跳び越えにくい高い垣[柵].🔗🔉

2 【狩猟】 跳び越えにくい高い垣[柵].

《1725》 ← RASP+-ER🔗🔉

《1725》 ← RASP+-ER rsp frn

n. 【植物】 ヤスリシダ《オーストラリア・ポリネシアの森林・熱帯雨林に産するシシガシラ科の小型のシダ; 硬質で, 裂片は鋸歯縁になっている》.🔗🔉

n. 【植物】 ヤスリシダ《オーストラリア・ポリネシアの森林・熱帯雨林に産するシシガシラ科の小型のシダ; 硬質で, 裂片は鋸歯縁になっている》. rsp・had rckfish

n. 【魚類】 北米太平洋沿岸のカサゴ科の頭部にのこぎり状の隆起のある魚 (Sebastodes ruberrimus).🔗🔉

n. 【魚類】 北米太平洋沿岸のカサゴ科の頭部にのこぎり状の隆起のある魚 (Sebastodes ruberrimus). rsp・ing

adj.🔗🔉

adj.

1 かく, こする (scraping, grating).🔗🔉

1 かく, こする (scraping, grating).

2 きしる音を立てる, がりがりいう.🔗🔉

2 きしる音を立てる, がりがりいう.

研究社新英和大辞典 ページ 216316