複数辞典一括検索+![]()
![]()
《1961》 《短縮》 ← re(inforcing)bar
🔗⭐🔉
《1961》 《短縮》 ← re(inforcing)bar
re・bar・ba・tive /r
b
b

v | -b
b
t-/
adj. 《文語》 人をいらいらさせる, 人好きのしない, 虫の好かない, 嫌な (repellent, unattractive).🔗⭐🔉
adj. 《文語》 人をいらいらさせる, 人好きのしない, 虫の好かない, 嫌な (repellent, unattractive).
〜・ly adv.🔗⭐🔉
〜・ly adv.
《1892》
F r
barbatif ← OF rebarber to be repellent ← RE-1+barbe beard: ⇒-ative
🔗⭐🔉
《1892》
F r
barbatif ← OF rebarber to be repellent ← RE-1+barbe beard: ⇒-ative
re・bate1 /r
be
t, r
b
t | r
b
t, r
be
t/→
n.🔗⭐🔉
n.
1 払い戻し, 割り戻し, リベート (drawback).🔗⭐🔉
1 払い戻し, 割り戻し, リベート (drawback).
・tax rebates 税金の割り戻し.🔗⭐🔉
・tax rebates 税金の割り戻し.
・cash rebates on airline fares 航空運賃の現金払い戻し.🔗⭐🔉
・cash rebates on airline fares 航空運賃の現金払い戻し.
・the rebate system 運賃払い戻し制.🔗⭐🔉
・the rebate system 運賃払い戻し制.
【日英比較】 日本語の「リベート」は謝礼や仲介料としてもらう代金の一部で, いわばピンはね的な悪いイメージがあるが, 英語の 🔗⭐🔉
【日英比較】 日本語の「リベート」は謝礼や仲介料としてもらう代金の一部で, いわばピンはね的な悪いイメージがあるが, 英語の rebate にはそのような悪い意味はない. いわゆるピンはねに当たるものは kickback という.
研究社新英和大辞典 ページ 216586。