複数辞典一括検索+![]()
![]()
3 【英史】🔗⭐🔉
3 【英史】
a (町または地方の)執事, 奉行, 代官 (chief magistrate) 《アングロサクソン時代には gerefa といった; 主君に仕え, 地方で主君を代表した役人の総称で, 上は sheriff から下は manor 🔗⭐🔉
a (町または地方の)執事, 奉行, 代官 (chief magistrate) 《アングロサクソン時代には gerefa といった; 主君に仕え, 地方で主君を代表した役人の総称で, 上は sheriff から下は manor の役人までを含んだ》.
b (荘園の)農奴 (villeins) の総督.🔗⭐🔉
b (荘園の)農奴 (villeins) の総督.
OE (
e)r
fa officer ←
e- 'Y-'+-r
f array, number: cf. sheriff
🔗⭐🔉
OE (
e)r
fa officer ←
e- 'Y-'+-r
f array, number: cf. sheriff
reeve2 /r
v/
vt. (rove /r
v | r
v/, reeved) 【海事】🔗⭐🔉
vt. (rove /r
v | r
v/, reeved) 【海事】
1a 〈ロープを〉〔穴・滑車などに〕通す (pass) 〔through〕.🔗⭐🔉
1a 〈ロープを〉〔穴・滑車などに〕通す (pass) 〔through〕.
b 〈輪など〉にロープを通す.🔗⭐🔉
b 〈輪など〉にロープを通す.
c (穴に通して)結び[取り]つける 〔in, on, round, to〕.🔗⭐🔉
c (穴に通して)結び[取り]つける 〔in, on, round, to〕.
・reeve a rope to a yard ロープを帆桁に結びつける.🔗⭐🔉
・reeve a rope to a yard ロープを帆桁に結びつける.
2 〈船が〉〈浮氷群・浅瀬など〉の間を縫って行く.🔗⭐🔉
2 〈船が〉〈浮氷群・浅瀬など〉の間を縫って行く.
研究社新英和大辞典 ページ 216943。