複数辞典一括検索+![]()
![]()
《1860》 ← L regel
tus ← regel
re ← RE-1+gel
re to freeze (cf. cold)
🔗⭐🔉
《1860》 ← L regel
tus ← regel
re ← RE-1+gel
re to freeze (cf. cold)
re・ge・la・tion /r
d
l


n | -d
-/
n. 【物理】 復氷《氷に圧力を加えると融点が下がって水になるが, 圧力を取り除くと再び氷に戻る現象》.🔗⭐🔉
n. 【物理】 復氷《氷に圧力を加えると融点が下がって水になるが, 圧力を取り除くと再び氷に戻る現象》.
《1857》 ← RE-1+GELATION1
🔗⭐🔉
《1857》 ← RE-1+GELATION1
re・gence /r
d
ns/
《1919》
F R
gence ← r
gence regency
🔗⭐🔉
《1919》
F R
gence ← r
gence regency
r
・gen・cy /-si/
n.🔗⭐🔉
n.
1 摂政政治.🔗⭐🔉
1 摂政政治.
2a 摂政の任, 執権職.🔗⭐🔉
2a 摂政の任, 執権職.
b 摂政[執権]期間.🔗⭐🔉
b 摂政[執権]期間.
c 摂政管区.🔗⭐🔉
c 摂政管区.
3 摂政[執権]団.🔗⭐🔉
3 摂政[執権]団.
4 [the R-] 摂政時代《英国では George 三世の病気の間皇太子 (後の George 四世)が摂政を務めた時代 (1811-20); フランスでは Louis 十五世の治世に Orl
ans 公 Philippe 二世が摂政🔗⭐🔉
4 [the R-] 摂政時代《英国では George 三世の病気の間皇太子 (後の George 四世)が摂政を務めた時代 (1811-20); フランスでは Louis 十五世の治世に Orl
ans 公 Philippe 二世が摂政を務めた時代 (1715-23) などがある》.
ans 公 Philippe 二世が摂政を務めた時代 (1715-23) などがある》.
研究社新英和大辞典 ページ 217052。