複数辞典一括検索+

3 【化学】 共鳴《共軛(ょうや)二重結合分子(ベンゼンなど)におけるエネルギーの等しい, あるいはほとんど等しい🔗🔉

3 【化学】 共鳴《共軛(ょうや)二重結合分子(ベンゼンなど)におけるエネルギーの等しい, あるいはほとんど等しい状態が混じり合って一つの状態を作ること》.

4 【電気】 (波長の)同調, 共振.🔗🔉

4 【電気】 (波長の)同調, 共振.

5 【医学】 清音《胸部を打診して肺内に正常に空気があれば聞こえる音》.🔗🔉

5 【医学】 清音《胸部を打診して肺内に正常に空気があれば聞こえる音》.

6 【音楽】 共鳴.🔗🔉

6 【音楽】 共鳴.

7 【音声】 (声道の)共鳴.🔗🔉

7 【音声】 (声道の)共鳴.

・vocal resonance 声音反響.🔗🔉

・vocal resonance 声音反響.

・nasal resonance 鼻腔共鳴.🔗🔉

・nasal resonance 鼻腔共鳴.

8 【物理】🔗🔉

8 【物理】

a 共鳴《素粒子・原子核・原子・分子などの系が特定のエネルギーの入射粒子(光子を含む)を吸収して励起状態ができること》.🔗🔉

a 共鳴《素粒子・原子核・原子・分子などの系が特定のエネルギーの入射粒子(光子を含む)を吸収して励起状態ができること》.

b 極めて短命な素粒子.🔗🔉

b 極めて短命な素粒子.

a1460》 OF reson(n)ance (F rsonance): ⇒resonant, -ance🔗🔉

a1460》 OF reson(n)ance (F rsonance): ⇒resonant, -ance rsonance absrption

n. 【電気・物理】 共鳴吸収《特定の波長の光など, 一定エネルギーの入射粒子を吸収して共鳴[励起]状態ができること》.🔗🔉

n. 【電気・物理】 共鳴吸収《特定の波長の光など, 一定エネルギーの入射粒子を吸収して共鳴[励起]状態ができること》.

1945🔗🔉

1945 rsonance accelertion

研究社新英和大辞典 ページ 217639