複数辞典一括検索+

3 網を用いるのがうまい, 巧みにからみつける.🔗🔉

3 網を用いるのがうまい, 巧みにからみつける.

n. 網状の巣を張るクモ.🔗🔉

n. 網状の巣を張るクモ.

《1646》 L rtirius (gladiator) with net ← rte net: ⇒rete, -ary🔗🔉

《1646》 L rtirius (gladiator) with net ← rte net: ⇒rete, -ary ret・i・cence /rsns, -ss | rt-/

n.🔗🔉

n.

1 寡黙, 寡言, 無口.🔗🔉

1 寡黙, 寡言, 無口.

2 控えめ, 遠慮.🔗🔉

2 控えめ, 遠慮.

3 (芸術表現・演技などを)控えめにする[抑える]こと, 抑制.🔗🔉

3 (芸術表現・演技などを)控えめにする[抑える]こと, 抑制.

4 (事実を)部分的に伏せておくこと.🔗🔉

4 (事実を)部分的に伏せておくこと.

《1603》 F 〜 L reticentiareticre: ⇒reticent, -ence🔗🔉

《1603》 F 〜 L reticentiareticre: ⇒reticent, -ence rt・i・cen・cy /-snsi, -s-/

n. =reticence.🔗🔉

n.reticence. ret・i・cent /rsnt, -st | rt-/

adj.🔗🔉

adj.

1 多くを語らない, 無口な, 黙りがちの (⇒silent SYN).🔗🔉

1 多くを語らない, 無口な, 黙りがちの (⇒silent SYN).

・a sensitive and reticent boy 感受性の強い無口な少年.🔗🔉

・a sensitive and reticent boy 感受性の強い無口な少年.

研究社新英和大辞典 ページ 217773