複数辞典一括検索+

《1848》: ⇒↓, -ate🔗🔉

《1848》: ⇒↓, -ate ri・cin・o・le・ic /rsnolk, rs-, -l- | -sn-, -s-, -l-, -li-←/

adj. 【化学】 リシノール酸の.🔗🔉

adj. 【化学】 リシノール酸の.

《1848》 ← L ricinus (⇒ricinus)+OLEIC🔗🔉

《1848》 ← L ricinus (⇒ricinus)+OLEIC rcinoleic cid

n. 【化学】 リシノール酸 (C17H32(OH)COOH) 《グリセリンエステルの形でひまし油の中に存在し, 繊維油剤などの原料》.🔗🔉

n. 【化学】 リシノール酸 (C17H32(OH)COOH) 《グリセリンエステルの形でひまし油の中に存在し, 繊維油剤などの原料》.

1848🔗🔉

1848 ri・cin・o・le・in /rsnlin, rs- | -snlin/

n. 【化学】 リシノリン《リシノール酸のグリセリンエステルで, ひまし油の主成分》.🔗🔉

n. 【化学】 リシノリン《リシノール酸のグリセリンエステルで, ひまし油の主成分》.

← RICIN+-OLE+-IN🔗🔉

← RICIN+-OLE+-IN ric・i・nus /rsns | -sn-/

n. 【植物】 ヒマ (castor-oil plant) 《トウダイグサ科ヒマ属 (Ricinus) の植物》.🔗🔉

n. 【植物】 ヒマ (castor-oil plant) 《トウダイグサ科ヒマ属 (Ricinus) の植物》.

研究社新英和大辞典 ページ 218103